※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後8ヶ月の息子の水分補給方法について相談です。ストローで与えると歯に影響があると聞いたため、コップで飲ませようとしてもびちゃびちゃになり、ストローを使ってしまう状況です。他の良い方法やストローの歯への影響について教えてください。

生後8ヶ月の息子がいます👶

家にいる時の水分補給は何でしていますか?🥹
ストローだと歯並びに影響するからなるべく使わない方がいいとネットで見ました😵‍💫

歯も生えてきてるからなるべく、、と思ってコップ飲みさせてはみるけどどんなに気をつけてもびちゃびちゃになってしまうのでストローであげてしまいます😭
暑いし水分あげる頻度も増えるから毎回コップ飲みさせてる労力がなくて😅

何かいい方法ないですかね?🥹
それとストローで本当に歯並びに影響ありますか?😵‍💫

コメント

MIKA@3

みんなストローですがきれいに生えてます。
一歳すぎて、一歳半になればほぼ上手にコップで飲めるのでそこからは基本コップですが😂
一歳頃までは一応シリコンのマグのストローで飲ませています
今は三男が練習中ですね🙌

  • ママリ

    ママリ


    成長してその時の月齢になると自然とコップ飲みも上手になるんですね🥹
    歯並びもそこまで影響ないんですかね😂
    私も焦らずコップ飲みの練習はしつつもストローだとしっかり使えるのでストローで水分補給させてあげたいと思います😊✨

    コメントありがとうございます💕

    • 6月19日
はじめてのママリ🔰

2歳の娘はずっとたまにコップ、基本ストローですが歯並び特に悪くないです🥹
色々見てるとあれもこれも歯並びに影響て書いてあるので気にするのやめてます😅

  • ママリ

    ママリ


    確かに何に関しても歯並びのことは書いてますよね😂おしゃぶりやら指しゃぶりの自然沙汰のことまで😅💦
    今は気にしても仕方なさそうなのでストレスなく今はストロー使ってあげたいと思います✨

    コメントありがとうございました🤍

    • 6月19日
はじめてのママリ🔰

その状況だと素直にストロー使うべきだと思います🥺
コップ使えるのにいつまでもストローだと口の発達には悪いのかもしれませんが、まだ8ヶ月ですよね🥺
哺乳瓶でもなんでも良いのでとりあえず水分取らせるのが最優先だと思います、、

  • ママリ

    ママリ


    確かにそうですね!いずれはコップ飲みもできるようになるだろうし、まだ8ヶ月だしストローは上手に使えるのでコップ飲みの練習はしながら、今はストローを使おうと思います😌✨
    哺乳瓶は哺乳瓶拒否で嫌がるので使えないんです😭
    何よりも水分補給させてあげることが大切ですね👌

    コメントありがとうございます🩶

    • 6月19日
はじめてのママリ🔰

私が昔歯並び悪かったので、気にしてコップ使ったり、おしゃぶりもほとんど使わずやってきましたが、そんな努力も虚しく、息子は生えてきた瞬間から歯並びガタガタでした😂笑

ストロー云々より遺伝とかの方が大きい気がします(笑)
私も父親の遺伝なので( ̄▽ ̄;)

いつか矯正してあげるつもりなので、もう今はガンガンストローであげてます(笑)

  • ママリ

    ママリ


    他の方も言ってましたが何に関しても歯並びの事ばかり書かれているし、確かに遺伝要素も大きいですよね🥹
    矯正という手もあるし今の段階で気にしても仕方ないなって思っちゃいました😂✨
    母子共にストレスないのが1番ですね👌

    コメントありがとうございます💕

    • 6月19日
はじめてのママリ🔰

ストローも使ってますが、家ではコップ使ってます‼️
セリアの蓋付きの、ちょっとずつ出てくるコップ、使いやすいですよ‼️普通のコップよりはビチャビチャ少なくて済みます👏

  • ママリ

    ママリ


    セリアの蓋付きのコップですね!安いから失敗したとしてもいいですよね🥹
    今度セリア見に行ってみます👍✨

    コメントありがとうございます🩶

    • 6月19日
はじめてのママリ🔰

うちもコップのみが上手く出来なくて、ストローだとちゃんと飲めるので諦めて今はストローしか使ってないです😅

うちも大きくなって歯並び悪くなっちゃったら矯正してあげればいいやって考えです🥹

  • ママリ

    ママリ


    コップ飲み難しいですよね😭
    確かに皆さんの言う通り歯並び悪くなっちゃったら矯正しればいいと思ったので、ストレスなくストロー使おうと思います🤣✨

    コメントありがとうございます🫶

    • 6月19日
ちゃむ

上の子はストローのみ先始めましたが今のところ歯並びは大丈夫そうです!
コップ練習は全くしてなかったですが大人が飲んでいるのを真似して1歳すぎから勝手に飲めるようになってました!

コップだと付きっきりじゃないといけないしストローの方が楽なのでうちはストロー一択です!

  • ママリ

    ママリ


    そうなんですね🥹コップ飲みはそのくらいの月齢になると自然にできるようになるのかな🥹
    今はコップだと大変ですよね😭うちも今のうちは焦らずにストローに頼りたいと思います👌

    コメントありがとうございました💓

    • 6月20日
あいなん

長男→ストロー&マグストロー8ヶ月から1歳半くらいまで

2歳ごろからコップですが現在めちゃくちゃ歯並び良しですね!旦那はガッタガタで私がピシーッと揃ってます!

次男→哺乳瓶でしか飲まないので未だに哺乳瓶でミルクと離乳食のみ!
上の歯3本下の歯2本生えてますが上の歯がスキッパww


笑う度に爆笑です。笑
ストローそんなに影響ないかもです!

  • ママリ

    ママリ


    次男くんのすきっ歯かわいい😂💕
    歯並びにはそんなに影響なさそうですね🥹ストレスも少ないしとりあえず今はストローでやっていこうと思います🤞

    コメントありがとうございました🤍

    • 6月20日
みーちゃん

水分補給はストローマグです!コップ飲みが先って見ましたが夏なる前にちゃんと水分補給させたかったのでストローが便利だし😂コップ飲みも練習させたいのでご飯の時の汁物とかたまにお茶もコップであげてます!

  • ママリ

    ママリ


    ストローの方が上手だし便利ですよね🥹私もコップ飲みの練習させつつ今はストロー使いたいと思います😆👍
    コメントありがとうございます🤍

    • 6月20日
はじめてのママリ

ストローで歯並びはそんなに関係ないと思います!
おしゃぶり2歳までしてた娘も歯並び問題ないですし、ストローマグを使う時間なんて1日のうちに数分なので、きにしなくていいかと!

  • ママリ

    ママリ


    確かにストローも1日に数回しか使わないしそんなに気にしないでいいかもしれないですね🥹✨
    コメントありがとうございました🥰

    • 6月23日