※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

出産予定日が12/30で、エコーの予定日は関係ない。医師が変更しない限り、予定日は変わらないでしょうか。

出産予定日について教えてください!

初診時出産予定日 1/5
2回目出産予定日 12/30
1回目妊婦健診出産予定日 12/27

2回目のあとに母子手帳を受け取り、書類の出産予定日は
すべて12/30で提出しています🙌🏻

1回目妊婦健診の際に、助産師さんに予定日を書いてもらったのですが、そこにも12/30と記載がありました。


エコーに書いてある予定日はもう関係なく
12/30と言われればその後の成長がどうであれ
変わることはあまりないのでしょうか?💦💦

前回のエコーに12/27と書いてあったのに
先生から予定日の変更がなかったため気になり
質問させていただきます🙇‍♀️🙇‍♀️

コメント

みなみん

エコーは大きさによって割り出されてる日なので、数mmの差でも変わってきちゃうんだと思います。

先生から言われた日を予定日にしてました!
第一子の時は、結構ズレがあったので、途中で早まりました!

はじめてのママリ🔰

毎回健診で大きさ変わるので予定日?が変わった感じになりますが基本的には母子手帳に書いた予定日が予定日です。
あくまで予定日なので。

ちゃめ

基本的には母子手帳を受け取る際に提出した書類の出産予定日で確定になります☺️
赤ちゃんの成長具合によって毎回エコー写真に記載される予定日などは変わってくるので、全部をトータルで見て大幅なズレが無ければ「だいたいこのぐらいで出てくるのか〜」ぐらいで良いと思います👍
出産予定日って、妊娠出産に関する書類などを作成する為などに算出されるもので単なる目安なのであんまり気にしなくて大丈夫です🙆‍♀️