※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
フラワー
子育て・グッズ

子供の行動に悩んでおり、家庭環境や健康面でもストレスを感じている女性がいます。同じような経験をした人がいるか相談したいようです。

子供が眠かったりお腹すいたり疲れたりしてると、ぐずるのですが、そこまではいつもと同じで、子供があまりにもずっと理不尽な事で怒ってて、
私もご飯食べるのが精一杯に疲労困憊で。
少し怒ったら子供が両耳を押さえてわざと震えて声がうるさい泣くんです。
幼稚園で同じような子がいるのか。
前も少しあって収まったのですが。
同じような人いますか?

旦那と私が仲良くなくて、普通に話すけど旦那がモラハラのマザコン気味で、子供に分からないように話し合いをするけど、泣いてるところを見られてしまって。
やっぱりそういうのがあるから子供もストレスなのかな。と思ってしまって。
誰に聞けばいいか分からないし、幼稚園に相談することでもないかな。と。
自分自分いま、ここ数ヵ月で突発性難聴に顎関節症、コロナ、気管支喘息、肋骨にヒビが入って。と続いて精神的にも落ち込んでて、心療内科に行こうかなと思ってるぐらいです。

コメント

るな

お母さんの方はぜひ心療内科でお薬もらって欲しいです。
お子さんに関しては、お住まいの地域の保健師さん等相談できる窓口あるとおもうので、聞いてみるのがよいかな?と思います💦

  • フラワー

    フラワー

    心療内科の薬で治るのか不安で。
    薬をもらっても旦那と一緒に暮らすことがストレスで、離れないと良くならないと自分でも分かっているのですが😞😭

    • 6月19日
  • るな

    るな

    不安感を軽減するようなお薬とか、よく眠れるお薬とか、いろいろあるとおもうので😭
    すぐにははなれるのも難しいですよね。お子さんと2人でご実家に数日泊まるとか、リフレッシュになることがあると良いのですが、、、😢

    • 6月19日