
コメント

さちこ
卵は9ヶ月ごろに試しました!
たまごボーロで初めてみて
大丈夫だったら黄身だけをあげて
10ヶ月すぎに親子丼で白身も試してみました^ ^
きなこはバナナやご飯にかけてます!^ ^

あちゃん!
まずは卵を固ゆでして
卵黄を耳かきいっぱいから
1日ちょっとづつ増やしていく感じです!
ちなみに卵ボーロは
全卵なのでまずは卵黄からがいいですよ!
卵は卵黄より卵白の方が
アレルギーが強いみたいなので(;_;)
きな粉はミルクに浸したパンにかけて
焼いてあげたりしてます!
-
マイメロ
卵黄からって言いますよね!
何ヶ月くらいからあげましたかー??- 2月3日
-
あちゃん!
8ヶ月ころからあげましたよ!
三回食になったら
レパートリー増やさないと
と思い、卵使えないと
大変そうだっだのて(;_;)- 2月3日
-
マイメロ
なるほど( •̀ᴗ•́ )/
近々あげてみます!
離乳食レパートリーが
全然ないですー…
同じものばっかり(´・_・`)
何か簡単でオススメな
メニューはありますかー??
卵もどんな使い方するか
知りたいです(º∀º)
質問ばかりですみません…- 2月3日
-
あちゃん!
ほんと離乳食大変ですよね(;_;)
うちは手づかみ始まったので
おやきとか豆腐ハンバーグとか
野菜スティックとかですかね(><)
ありきたりですいません!
卵使えるとほんと楽です!
蒸しパンとかフレンチトーストとか
朝はいつも簡単に済ませてます!
あとはチャーハンとか親子丼とか
楽チンですよー!!!- 2月3日
-
マイメロ
いやぁー
色々作っててすごいです(・ω・* )
手づかみ用のメニューは
いつぐらいから始めましたかー??- 2月3日
-
あちゃん!
ご飯系は8か月くらいからやってますよ!
その前からおせんべいとかを
一口に割って
子どもに渡すと自分で食べてたので
ご飯も自分で手を出すようになったので、
手づかみさせてみたら
上手にできました!- 2月3日
-
マイメロ
ハイハインは食べさせてます(º∀º)
手づかみ始まるかなぁー
野菜スティックは
電子レンジでもできますかー??- 2月4日
-
あちゃん!
レンジでもできますよ!
耐熱皿に人参などスティック状に切って
人参が浸るくらい水入れて
ラップしてチンです!
私は先に切ってからチンですが、
チンしてからスティック状に切っても
大丈夫ですよー(^∇^)- 2月4日
-
マイメロ
なるほど( •̀ᴗ•́ )/
何分くらいチンしてますか??
質問ばかりですみません(>_<)
一昨日くらいから
やっとすりつぶしではなく
みじん切りの野菜にしたので
まだ野菜スティックは
早そうですよね(º∀º)- 2月4日
-
あちゃん!
厚さにもよりますが
だいたい5分すればほぼ大丈夫だと思います!
手で潰して簡単に潰れれば
大丈夫ですよ(^∇^)
スティックは歯茎などで
噛みちぎることができたら
食べさせても大丈夫ですよ!
そぉですね!
もう少しみじん切りで様子見て
大丈夫そうだったら
野菜スティック試して見てください!- 2月4日
-
マイメロ
教えていただき
ありがとうございます!
様子見ながら
進めていきたいと思います( •̀ᴗ•́ )/♡- 2月4日
-
あちゃん!
いえいえ(^ω^)
焦らずゆっくりお子さんのペースで
やってあげて下さいね!
お互い離乳食作り
頑張りましょう!!!- 2月4日

スーさんスーさん
7ヶ月半で卵黄始めました😃
この間アレルギー専門医がいる病院で聞いたら、少量ずつ試していけば、時期は気にせず始めてくださいと言われました。
きな粉はお粥に混ぜたり、豆乳煮やコーンスープなどに入れたりしてます。
-
マイメロ
なるほど( •̀ᴗ•́ )/
じゃあもう始めても
いいのですねー!
しらすを嫌がるので
たんぱく質としてあげられたら
卵なら色々やりやすいかなぁと
思っていました(º∀º)
コーンスープなら
きなこだけ強調されずに
食べてくれるかもですねー!- 2月3日
-
スーさんスーさん
しらすが嫌だと大変ですね💦
鯛は高いし、豆腐や鶏肉じゃレパートリーかぎられちゃいますょね。
最近卵黄でオムライスもどき作ったらペロリでした😃- 2月3日
-
マイメロ
そうなんですー…
食べる時もあるのですが
おぇっと吐いてしまうことが
多いので避けてしまってます…
豆腐かヨーグルトで
タンパク質とってる感じです💦💦
オムライスもどきは
どうやって作りましたかー??- 2月3日
-
スーさんスーさん
あらら~💧
豆腐やヨーグルトだと結構あげなきゃですもんね(-o-;)
お粥75gに、
卵黄小さじ1(慣らし中だったので)
ケチャップ2~3滴
でぐるぐるーっと混ぜただけです😃
ベビーコンソメ入れても美味しそうですょね✨- 2月3日
-
マイメロ
ヨーグルト好きなので
食べてくれるのですが
毎日、毎回ヨーグルトもなぁーと
私が飽きてきました(º∀º)笑
簡単で美味しそうですね!
卵慣れたらやってみます( •̀ᴗ•́ )/
コンソメもいいですねー
マンネリ化してきているので
何か工夫しないとなぁー…- 2月4日
-
スーさんスーさん
確かにあげる方もダレてきますよね(笑)
うちも冷凍ばっかでマンネリです(-o-;)
色々頑張っても、青のり豆腐お粥やきな粉お粥ばっかりモリモリ食べられると自信なくします(笑)- 2月4日
-
マイメロ
ですよねー(*´•ω•`*)…
なかなか凝った離乳食作れずに
冷凍ばかりなので
娘とお互いマンネリ化ですー💦💦
青のりも、もう大丈夫なんですね!
さっきトマトピューレ買ってきたので
少し何か変えてみようかなぁ(º∀º)- 2月4日
-
スーさんスーさん
ですょねー(;´д`)💧
こないだトマト缶で野菜のトマト煮しました✨
鶏レバーペースト少し入れたり、
鶏ひき肉混ぜたりしてます。
また冷凍ストックしてます(笑)
私もさっき豆乳とヨーグルト買ってきたとこです💨- 2月4日
-
マイメロ
うちはまだ全然
肉魚系はやってないですー(>_<)
今朝やっとツナデビューしました!
ひき肉ももう始めようかなぁー
色々始めててすごいですね♡
豆乳はどんなメニュー
作るんですかー??- 2月4日
-
スーさんスーさん
うちも最近ですょ~💧
食べが良くないので色々試さざるを得ないので…
ツナは美味しそうだし子供は好きそうですょね✨
ひき肉は食感がイマイチらしく、ものすごい嫌な顔してます(笑)
豆乳は、冷凍した野菜を軽く煮たり、BFのコーン🌽をのばしてスープにしたりしてます💨- 2月4日
-
マイメロ
うちも途中で飽きるのか
すごくよく食べるわけではなく…
って感じです(>_<)
ひき肉イマイチなんですねー
うちもツナに慣れたら
チャレンジしてみます!
スープ美味しそうですね♡
離乳食、大人の味覚では
美味しいのかよくわからないので
味付けも悩みます(´Д` )
大人が美味しいと思うレベルでは
アジが濃いんだろうし…- 2月4日
-
スーさんスーさん
ホント、離乳食大変ですょね(;´д`)
ほぼ味がないから味見のしようもないし…
キュウリのすりおろしチーズ和えとか本にあって、何でもアリっすか💦って感じです(笑)
いま突発性発疹あとのグズグズで全く食べてくれなくて心折れてます💀- 2月4日
-
マイメロ
わかりますー!笑
レシピ調べてみると
美味しいのかな…っていう
組み合わせが多いです(º∀º)笑
突発、大変でしたねー
結構熱出たんですかー??- 2月4日
-
スーさんスーさん
ですょね!
あまりに食べないんで好物のバナナをお粥に入れた時は旦那さんに止められましたが(笑)
急に39.6℃出て、2日で下がってポツポツ出ました☺
かなり軽い方だと思うんですが、まぁグズグズですね💧
マイメロさんはこれからですか?- 2月4日
-
マイメロ
うちも旦那が冷静に
止めてくれます(º∀º)笑
ママは食べさせたくて
必死になってますもんねー
大変でしたね(>_<)
熱が下がったなら
少しは安心ですねー!
うちはまだ今のところは
何もなってないです(*´•ω•`*)…
熱怖いですねー…- 2月4日
-
スーさんスーさん
ですょね(笑)
ビックリしましたが突発終わったと思えば気が楽です✨
これからだとドキドキですね(>_<)- 2月4日
-
マイメロ
突発ならない子や
症状軽く済む子もいるみたいなので
そうなることを願ってます(>_<)
急に熱が出たんですかー??- 2月4日
-
スーさんスーさん
ほんと急でした。
夜中珍しくグズるんで添い寝したら頭が溶岩みたいな熱さで飛び起きました!
病院行く準備してたらマーライオンみたいに吐いて(高熱で胃腸が弱ったそうです)…- 2月4日
-
マイメロ
返信押そうとしたら
いいね、間違いました(>_<)
怖いですねー…
でもすぐ気づいてよかったですね!
そのまま夜間診療で
みてもらったのですかー??- 2月4日
-
スーさんスーさん
大丈夫ですょー☺
#8000に電話したら近所の救急教えてもらえて行きました💨
なんとなく、乳児は突発性発疹になるって知識はあってもパニックになりましたね💦- 2月4日
-
マイメロ
スーさんのコメント見て
夜間診療あるところを
今検索しましたー(>_<)
#8000も覚えておかないとですね!
急になりますもんね…
体調としては
熱と胃腸が弱ったのと湿疹ですかー?- 2月4日
-
スーさんスーさん
確か、母子手帳もらったときに市でもらったカードにも、
#8000と地区の電話番号があって旦那さんに連絡してもらいました。
まず40℃近い高熱で、
突発性発疹で嘔吐は少ないかもですか、高熱や免疫低下で吐いたりすることがあると言われました。
2日熱が出て、発疹が出始め下痢になりました。- 2月4日
-
マイメロ
確かに、色々なところで
見る番号ですよね!
冷静に対応できるかな(>_<)
うちの旦那は夜勤があるので
そこが不安ですー…
すぐに受診しなくてもいい、
っていうのも見ますけど
心配ですよねー(*´•ω•`*)…
高熱、見ていて可哀想ですよねー
まだ風邪もひいていないので
見ていて辛くなりそうです…- 2月4日
-
スーさんスーさん
初めての電話でしたが、さすが救急電話だけあって的確で、聞かれた通り話せたので大丈夫ですょ☺
うちも夜勤があるので…(今日も夜勤です(-o-;))心配ですょね💧
うちもこれが初めてで、ちょっと泣いちゃいました⤵
かわってあげたいって、こんなに思ったの生まれて初めてでした💦- 2月4日
-
マイメロ
さすがプロですね(º∀º)
とりあえず#8000だけ
覚えておけば、
助けてくれそうですね!
夜勤、不安ですよね…
お風呂が大変なのもありますが…笑
私も泣いちゃいそうです(;_;)
便秘で苦しんでいるときだけでも
涙目になりましたー
これが母性なんですかねー!- 2月4日
マイメロ
たまごボーロから始めたんですね!
きなこご飯、お味は
どうなのでしょう(´・_・`)💦💦
よく食べてくれますかー?
さちこ
わたし自身がきなこはあまり好きではないので
自分では食べませんが
娘はよく食べますよ!^ ^
マイメロ
残されるの嫌だなーと
食べてくれるものばかり
あげてしまいます(>_<)
色々試さないとですねー