※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
住まい

猫との生活について。うちには4歳になるヒマラヤンがいます。長毛です。…

猫との生活について。
うちには4歳になるヒマラヤンがいます。長毛です。
夫が猫アレルギーなので、子どもも発症するかもしれないと、猫は近づかせない様にしました。
結果、私が目を離すと近づいたり、毛が舞ったり、ベビー布団に座ったりして不衛生だったりで、猫の部屋(一部屋余っているので、そこに夜はいてもらってました)にずっとひとりぼっちにさせている状況になってしまいました。

かれこれ子どもが産まれてから8ヵ月経ちますが、今朝部屋を覗くと、フンを部屋中に撒き散らしていました。おそらくストレスの限界が来たんだと思います。

病院の先生は、猫は単独行動する動物だから1人でも問題ないと言っていましたが、うちの猫はなかなかの寂しがりやみたいです。

でも、前のように部屋に放していたら、ベビーグッズを傷つけたり舐めたりしてしまうので、どうしたらいいのか悩んでいます。

猫さんを飼っている方はどの様にされているのでしょうか?参考にさせて頂けると嬉しいです☆

コメント

はじめてのママリ🔰

新生児の頃から普通に一緒の部屋で過ごしてました!

寝る時は2匹いるのもあって、運動会が始まるので(笑)
子供産まれる前から寝る時はケージに入れていたので、寝る時のみケージです😊
寝室は同じ部屋にしてます👌

猫がおもちゃなど舐めたりしてしまった時はすぐ洗ってました!

ただ、掃除やブラッシングはまめにやってました😊

はじめてのママリ🔰

猫を隔離するのではなくて、
猫禁制の部屋を作ってそこに子どもの物を置きます。