※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あき
子育て・グッズ

保育園に通う2歳の姪っ子が頻繁に発熱しており、ほぼ毎週欠席している状況です。保育園で病気をもらうのが心配で、将来自分の子どもが同じような状況になるのではないかと不安です。保育園に通った経験のある方、どのような経験でしたか?

2歳の姪っ子が、4月から保育園に行っているのですが、
ほぼ毎週発熱していて、1週間(月〜金まで)まるまる保育園に行けたのは1回しかないそうです😅

保育園に行ったら病気をもらうと言いますが、こんなもんですか??
それとも姪っ子は休んでる方ですか??

姪っ子は実家と同居してるので祖父母の助けがありますが、私は同居してないのでなかなか助けを得にくく、
息子が保育園入園した時が心配になります😱‼️
有給も限りあるので😂

保育園に入園されたことのあるお子さん、どうでしたか?

コメント

June🌷

1週間まるまる行けたのは最初の数ヶ月はなかったかもしれません。
最初の1年は、風邪もですが、夏になるとヘルパンギーナや手足口病、冬は胃腸炎、ちょいちょい溶連菌など園内で頻発します。

うちの娘は発熱をあまりしない方なので、症状さえ良ければ登園できていましたが、それでも1歳の1年で、手足口病、胃腸炎2回、あと家族ないでですがコロナにもなりました😇

夫と協力して有給出してました!去年はお出かけで休んだ日も含めて合計21日休んだかと記憶しています。

姪っ子ちゃんは熱が出やすい(普通)タイプかと思います!
うちはお医者さんにもゆずちゃん全然熱出てないね!すごいね!てこの間驚かれたところなので、娘は発熱しづらい体質なのかもしれません。

  • あき

    あき

    やはり毎週熱を出したり体調崩す子って、少なくないのですね🤔
    私も預ける時は、最初の一年特に覚悟します😂

    • 6月19日
  • June🌷

    June🌷

    そうですね、、お給料に響くのは厳しいかもしれませんが、
    もう開き直って、有給なくなっても仕方ない!と腹括っていたほうが気は楽かと思います!
    有給なくても結局、子どもの体調不良のために休むことには変わりないので!
    あとは休める時に旦那さんにも出来るだけ有給出して対応してもらってください💦

    • 6月19日
  • あき

    あき

    ありがとうございます!
    預けるのはまだ先なのですが、色々教えていただき、イメージがもてました🤔
    休みが多くなることを覚悟して家族で備えておこうと思います☺️✨

    • 6月19日
めろ

1歳で入園した時、そんな感じでした!
4.5.6月はたくさん休みました😂
コロナ、突発性発疹、ヘルパンギーナ、インフル、中耳炎、
など1年でかかりました😱

でも7月くらいから免役ついてきたのか
休む日数は減ってきて
1ヶ月休まない日も出てきたりしました。

今は2年目ですが
やはり月1〜2は休みますね🤔
でも去年より回復早いし
免疫ついたかなって思ってます🥺

  • あき

    あき

    やはり同じような感じなのですね😂でもそのうち免疫がついてくるのですね☺️✨
    保育園に預ける時は、覚悟して預けるようにします😂

    • 6月19日