
保育園で挨拶するか悩んでいます。新しい保護者は挨拶せず、ラブラブな雰囲気で周りを無視。挨拶は続けるべき?
保育園でお迎えに来た保護者とすれ違う際に皆さん挨拶しますか?
私はすれ違う際に挨拶する派で、
ほとんどのお母さんお父さんは挨拶されています。
今年から保育園に入ってきた子のご両親が
どちらも全く挨拶をしない方で
それでも気にせず私はとりあえず会えば挨拶をしていますが
いつも奥さんと旦那さん2人で迎えに来て、手を繋いでいたり腕を組んでいたり腰に手を回していたりお尻を触っていたり、2人だけの世界みたいなものができていて、これはもう挨拶しない方が逆にいいのか?と思えてきまして…😅
私に対してだけではなく、どのお母さん達に対しても挨拶はしていません。
私と同様、挨拶をしても無視されています。
恐らく、無視をしているつもりはなく、ただただ周りが見えていない・聞こえていないだけだと思っています。
奥さんが常に旦那さんの事を見上げてずーっとニコニコ話していて(今日も隣でご飯食べてもいい?とか、お風呂は一緒に入れる?など)先生が連絡事項をお母さんに話している時でもずっと旦那さんと手を繋いで旦那さんにくっつきながら旦那さんの方だけ見て聞いてる感じです。
旦那さんも奥さん大好きなオーラが出ていて、言い方悪いですがバカップルみたいな感じです。
いつも帰る時は、子供奥さん旦那さん子供、という順番で横並びで手を繋いでいます。靴を履く時も絶対に旦那さんとは手を離さず手を繋ぎながら靴を履いています。子供達が先に走っていっても、2人でゆっくりと今日の夜何する?みたいな話題をお尻触りながらしています。
子供が同じクラスで、かつ年長なので卒園に向けて少し関わりがあるので当たり障りなくいきたいので基本的な挨拶だけは無視されてもし続けようと思ってはいましたが、保育園内でもラブラブして周りが見えていない感じがだんだんイラついてきてしまって。笑
大人ですし、無視されても挨拶だけはした方がいいですよね😅?
厳しいコメントはごめんなさい🙏💦
- はじめてのママリ🔰

ママリ
子供たちもいる前でそういうのはありえないですね笑
園長先生に言ってもいいと思います!
私ならその両親だけむしします!笑

ママリ
関わりがあるなら挨拶はしておきます🫨
真顔で…(笑)
夫婦仲良しなのはいいけど場所考えてほしいですね🫣

❤️🧸moa🦊💜
場を弁えられないのはありえないですね( ˆ̑‵̮ˆ̑ )
わたしなら形だけの軽い会釈で済ませます

わんわん
ラブラブなのはいいですが保育園でやってるのは引いちゃいますね💦
毎回かならず無視ならば、わたしならもう挨拶しないです…😅

ママリ
2人で来るってまず暇なの?!って思っちゃいます😂笑
マイワールド全開で挨拶もしないってドン引きです😅💦
手繋ぐとかお尻触るとか他の保護者もいるのに普通に気持ち悪いです💦

はじめてのママリ🔰
2人の世界に入ってるなら私はもう挨拶しないです笑笑
うちの旦那は今日も仲良いねぇ!!とかぐいぐい話しかけにいきそうです笑

はじめてのママリ🔰
何か精神的に幼いし呆れますね。マイワールドにいらっしゃるので無視で良いと思います。
コメント