
他の子と比べて叫んだり奇声を出すことが気になる。精神的な問題かな?経験者いますか?
最近のことでもないんですけど
前々から奇声を発したり、叫んだりします!
前調べた時、色んな声を出して遊んでるだとか楽しんでるだとか書いてあって、その時はそーなんだーって感じで思ってました。
ですが、出かけることもすごく多くなり、他の赤ちゃんとふれ合うことも多くなり思ったんですけど、他の子は叫んだり奇声を発したりするのを全然見なくて最近少し不安になってきました💦
精神的になんかあるのかな??なんておもってしまって…
同じ方、経験のある方、いらっしゃいますか?🥲
- ママリさん(生後10ヶ月, 2歳4ヶ月)
コメント

退会ユーザー
上の子も下の子も奇声を発する時期ありましたよ☺️
上の子は忘れてしまいましたが、下の子は家では叫びますが、支援センターとかでは叫びません😅
ちなみによくきゃーとか奇声を出してた上の子は、今はイヤイヤ期でわーわー叫んでます😌笑おしゃべりでやんちゃな子にすくすく育ってます😌笑

すりごま
うちも奇声めちゃくちゃ発してました😂
他の子はおとなしくママにピッタリだったのに...
ちょうど人見知りも始まる時期だったので、人見知りがあるとほぼ声出さず、他人がいなくなるといつも通りでした😊笑
その時は夫婦で「喋るの早いかもね〜」なんて平和ボケしてました🥹🥹
未だにワーキャー言いながら走り回ってますが、発語はぶーぶーのみです🚗
本人は楽しそうなので大丈夫かな?と思ってます!
-
ママリさん
人見知りする気配もなく、お店でも支援センターでもたまに叫ぶので恥ずかしいです😂
私があまり考えすぎだったかもですね☺️
叫ぶのも今のうちだと思って思い出にしときます📷💭💓- 6月19日

nakigank^^
人それぞれなので、他の人も見た時はしてないだけで、他の時は発してたり、皆月齢がズレてるからもう終わったりとか、これからあるとか様々だと思いますよ。😊
うちは2人ともその時期よくやってました、10ヶ月になるとバージョンアップして、もっとうるさいので、外食もしにくい時期とかありました。😂
声を出してアピールしてるので、いまはシー🤫ね!とかは教えてましたが、成長過程として様子見てあげてください。😊
-
ママリさん
今のうちだけだと思うとそれも思い出ですね🥹
ありがとうございます🫶🏻💞- 6月19日

退会ユーザー
娘も一時期奇声を発していました🥹
出先では叫びません🙄
お家限定です🙏❤️
-
ママリさん
息子はどこでも叫ぶので恥ずかしいです🤣
でもこれも今のうちだけだと思うと思い出ですね📸🫶🏻´-- 6月19日

はじめてのママリ🔰
うちも上の子が4ヶ月からキョエーーみたいな超音波みたいなの出してて外出しててもやってたから静かな店の外食とか無理でフードコートとかショッピングモールでおたけびあげてました、1歳すぎるまで声色落ちるけど続きましたが。
全員やるわけじゃないってだけで声出す遊びだから大丈夫ですよ~。
-
ママリさん
たまに外で叫ばれるので少し恥ずかしいです😂
ありがとうございます🫶🏻💞- 6月19日

なの
めちゃくちゃ叫んでましたよ😊
みんな外では控えるようにあの手この手で工夫してるだけですよ😁
-
ママリさん
大人しくさせるのにお菓子を与えることしか考えつかなくて…でもあげすぎって旦那に注意されます💦
- 6月19日
ママリさん
そうなんですね!
支援センターでもお店でも叫ぶので少し恥ずかしいです😂
きっとうちの子もおしゃべりでヤンチャな子になりますね🫶🏻´-