![ごま🐰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食のタイミングで寝てしまった場合、夜ご飯の対応について悩んでいます。娘は離乳食のリズムが崩れ、授乳回数も減少しています。寝る前2時間未満にはごはんをあげない方が良いと聞いたが、お腹が空いて夜寝てくれないようです。どうしたら良いでしょうか?
離乳食のタイミングで寝てしまった場合、どうしてますか?
11ヶ月の娘なのですが、今までなんとなくできてたリズムが崩れてしまい、お昼や夜の離乳食のタイミングで眠くなってしまいギャン泣きで食べないです💦
今日も昼寝から起きてから夕寝しなかったので、もう夜ご飯にしようと思い準備を始めようとしたところ寝てしまいました🥲
お昼だったら飛ばしておやつにさつまいもやバナナなどお腹に溜まりそうなものをあげたりするのですが、夜ご飯はどうすれば良いのか悩んでいます。
今日はお昼も機嫌が悪く少ししか食べず、昼寝から起きてからほしがったのでおやつをやめて授乳して、夜ご飯を早めにしようとしたところグズグズしだして寝てしまいました…
哺乳瓶とミルク拒否で完母なのですが、離乳食の量が毎回150〜250で最近はほぼ朝と夜しかあげてません。
たまに欲しがったら午後に1回あげる感じです。
授乳回数が減ったので私の母乳の量も減っておりたぶん1食の代わりにはならなそうです💦
寝る前2時間未満にはごはんあげないほうが良いみたいなのですが、お腹空いて夜寝てくれなそうだしどうしたら良いのでしょうか?🥲
- ごま🐰(2歳6ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
寝る前2時間未満でも普通にあげます☺️
ごま🐰
結局お腹空いてグズグズして起きたのでもりもり食べさせませた😂
ありがとうございました!