※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

妊活5年目の友人に2人目妊娠報告を迷っています。旅行計画や不妊治療の友人との関係性など考慮し、報告タイミングを悩んでいます。他の友人が不妊治療の友人の気持ちを心配しており、報告の適切なタイミングについて相談したいです。

仲の良い4人グループのうち、妊活5年目で不妊治療も行っているの友人がいるのですが
そろそろ安定期に入るため2人目妊娠報告をするかすごく迷います。
グループの1人は妊娠発覚前から旅行計画を立てていた為行けなくなった理由を説明する為初期に話しました。
もう1人は近々会うのでその時に妊娠報告をしようと思っています。
不妊治療の友人とは私の結婚を機に家が離れてしまったため最近は1年半近く前に会ったきり会っていませんが他の友人とは家が近く頻繁に会っている為余計に迷っております。
グループの1人が以前出産した後不妊治療の友人が私に、嬉しい気持ちもあるけどやっぱり凹んでしまうし辛いとポロッと言っていたので余計に気になっています😔

皆さんならどのタイミングで報告されますか?😣

コメント

はじめてのママリ🔰

わたしだったらですが、仲良しの4人グループだったらLINEのグループトークみたいなところで、実は妊娠しましたみたいな感じでサラッと報告するかなーと思います。
一対一であえて報告する必要はないかな、と😂

私も今は息子がいますが、もともと妊活していてうまくいかない時期もあって、仲の良い友達の妊娠報告は嬉しい気持ちももちろんあるけど正直凹んでうまく反応できないこともあったので💦
複数人いるLINEグループとかの方が報告される側からしたら気持ち的に楽でした。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど、グループLINEですね!🤔
    普段そのメンバーではグループLINEを使わないので少し緊張してしまいますが、、、😂
    そっちの方が私もたしかに1対1よりかは言いやすい気はしますし相手もまだ反応はしやすいかもしれないですよね!

    • 6月18日
はじめてのママリ🔰

うちもグループラインに子どもいない友人がいます。
二人目は一応、安定期に入ったときに報告したんですけど、今はそのグループライン一年くらい機能してないので、産まれてから報告するかなーって感じです💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私もそのメンバーでは普段グループLINEしないので使うのに緊張してしまいます😂
    というか昔から普段遊ぶ前とかしか連絡し合わない仲なのでタイミングが余計に難しいです😂

    • 6月18日
はじめてのママリ🔰

グループラインに2人既婚で子供がまだの友人がいます。
私は出産してからサラッとLINEするつもりです!
毎回お祝い貰ってるので気を遣わせたくなくて😢💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    たしかにお祝い問題もありますよね💦
    お子さん居ない友人なら余計に😣
    ほんと色々考えてしまってタイミング迷います、、

    • 6月18日
みみ

不妊治療中で、同じ様な報告を受けましたが、
不妊治療中ならいつ報告しても多かれ少なかれショックを受けるのでいつでもいい気がしますが、
その子にだけ産んでから連絡という感じになると、妊娠出産とは別の教えてくれなかったショックというのはあるかもしれません。
私は全体で報告される前に、不妊治療している所言いづらいが…と教えてくれた方が気遣いが分かるのでショックは少なかったです。
が、関係性に左右されるかなと。
私が報告を受けたのは本当に仲が良い友人でグループラインで話す子ではなかったので…

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど、たしかにその気遣いは1対1の場合だと必要かもしれませんね。
    私も長い付き合いではありますがLINEグループはありますが昔からマメに連絡取り合う中でも無かったですしグループLINEも普段しないので余計に迷います、、、😖

    • 6月18日
  • みみ

    みみ

    頻繁に連絡取り合う仲でなければ、
    特別連絡しなくても良いのかなと。
    わざわざライン等で報告しなくても直接会ったときで十分かもしれません。
    もしくは、グループラインや個別ラインで会う約束等をする時に、実は…と伝える程度かなと。

    • 6月18日