※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供の引っ越しへの影響について悩んでいます。何歳までが安心か考えています。

ある程度お子さんが大きい方。
引っ越しって、何歳くらいまでなら子供のメンタルに影響無いと思いますか?

夫の仕事の関係で、2-3年ペースで近県に引っ越しています。今年少なんですが、春に引っ越しをし、今までのお友達と離れたのが結構辛いみたいでした‥。
できればあと一回は帯同しようかなーと思っていましたが、やっぱりかわいそうかな‥と悩みます💦

コメント

ままり

ある程度、、が難しいですが、小学校3年生て引っ越した時は(学校区内でしたが)引っ越し自体の受け入れはできたけど住まいの近くで友達ができなくてそれだけがしんどかったなぁと思います。
上が一年生で大きくなったなぁと感じてますが、引っ越すなら1年生までかなって思いました。そのタイミングで引越しをしなきゃいけないかもしれないってなったんですが、結局しない方向で話を進めて今も同じ家に住んでます😂

今は時代が違うので小学校3年生くらいから携帯持ってる子も多いしオンラインゲームもすることを考えたら、その手段があれば引っ越してからの帰宅後も約束できたりするのでそのくらいからなら大丈夫じゃないかな?と思います。
もともと田舎なので引っ越して来た人とは仲良くするな。様子を見よう。みたいなのが強くて、外遊びがメインだった昔に比べたら全然生活もしやすいし友達とも連絡がとれたらそこまで病まないのかなって思います!😊

はじめてのママリ🔰

私の父が転勤が多く、動き回っていたので、子どもの立場から回答させていただきます。


小学校に入ってからは寂しい思いをした記憶があります。(未就学児の頃のことは正直記憶にありません。すみません💦)

ただ、新しい土地に行けば新しいお友だちとの出会いも必ずあり、寂しいのは最初だけです。その最初の期間を父母がカバーしてくれたおかげで、私は自身が転勤族で良かったとさえ思います。
新しいお友だちや先生との出会い、新たな価値観を知ること、拠点が変わるので旅行もしやすいことなどメリットも多いです。


結局、私は中学3年生になるタイミングまで父の転勤に帯同しました。弟は高校も転校しました。(サスガに両親も単身赴任するか迷っていましたが、弟自身が進路も考えて帯同を希望し、そうなりました)


何をもって"可哀想"とするのかだと思います。
お友だちと離れること?それとも、幼い頃から家族と離れて生活すること??
(どちらを選ぶかは各ご家庭で違うと思いますが、この価値観はご夫婦で明確にしておいた方が良いかもしれません。)

お子さまが男の子か女の子か分かりませんが、(男の子の場合は特に)思春期の頃はますます同性の親が必要に私は感じます。また、男の子がいなかった場合でも、片方が怒る側になった時、反対側の親が逃げ場となってやれるのは子どもにとっても親にとってもありがたいように感じます。
慣れ親しんだ環境を変えることは全員にとってストレスだとは思いますが、乗り越えれば住めば都になります😊
高校以降は転校するとなるとランクを下げなければいけない場合が多く、不利になる場合もあるので慎重になりますが、中学生までなら義務教育なので、バンバン転校しても大丈夫です✌️

中学は東海、中国、関東で3校通った転校生より😆