※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

10ヶ月の赤ちゃんのフッ素治療について、歯科保険適用外で料金はいくらかかるでしょうか?

フッ素についてです。
今生後10ヶ月です👶🏻

上の歯4本、下の歯3本生えているので歯医者でフッ素をやってもらおうかなと思っているところです。

フッ素をやっているよって方、料金はどのくらいかかっていますか?歯科って保険適用外ですよね?💦

コメント

✩︎

歯が生えた頃からやってますが、保険適用です😊

咲耶

上の子も1歳頃からやってますし、下の子も1歳くらいからやれるように予約取ってます☺️

ウチが行ってる歯医者さんは、1本でも生えたらおいでね!との事でした(^^)

歯医者さんの定期検診やフッ素塗布は保険適用内です。
私の住んでる自治体は、こどもの医療費は中学まで無料なので、今までお金掛かったことありません😊

タイラ

上の子は歯が生えるのが早かったので6ヶ月の頃から
下の子は今下の歯2本ですが
先月9ヶ月の頃からフッ素塗りに通ってます😃

上は全然平気でしたが
下は大泣きでした🤣

ままり

わたしの地域では、フッ素が保険適用の歯科医院と保険適用でない歯科医院があります💧
保険適用のところ探して通ってます☺️

ママリ

下の子9ヶ月でこないだ行きました🙆‍♀️
保険適用内です!
1本でも生えたら来ていいよと言ってました!
上の子もデビューした時は違う歯医者でしたが保険適用内でした!