
夫が過去に女遊びをしていたことが原因で、妻は悲しくイライラしています。夫は改心しているが、妻は未だに苦しんでおり、離婚を考えています。赤ちゃんが産まれる中、どうすればいいでしょうか。
結婚する前の付き合ってる期間(婚約期間も含む)に
夫の3〜4人の女遊び(ライン、テレビ電話、通話、2人で食事)が発覚しました。
3〜4人と言っても、全員とライン、通話、食事をしていたわけではなく、近くに住んでいる人とは食事、遠くに住んでいる人とは通話、テレビ電話などでオンライン飲みをしていました。
夫は、浮気とは思ってなかった、遊びだったとの一点張りです。
ラインの内容
・愛してるよ
・可愛い
・会いたい
等のカップルみたいな内容でした。
それが発覚したのが1年くらい前なのですが…
1年経った今でも、思い出してはイライラして悲しくなって死にたくなります。
毎回私がヒステリーを起こしてしまい、
夫は逆ギレをよくしています。
今は、ライン以外のSNSを消させたり
門限を作ったりと全て守ってくれているにも関わらず
私が思い出してはヒステリーを起こしてしまいます。
なので、夫はもう無理、許してくれないなら離婚しようと何度も言ってきます。辛いです。
今年の11月には赤ちゃんが産まれるのに
どうしたら良いでしょうか( ; ; )
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月, 1歳4ヶ月)
コメント

食パン🍞
うちも不倫されて再構築して5年目ですがやっと少しずつ落ち着いてきました。裏切りはなかなか忘れられないですよね。私も最初の方はパニック?ヒステリックになって◯◯殺すとずっといったりそれを超えてくるともう死にたいモードになっていました。
3年目くらいから私も再構築(離婚しない決断)を決めたなら理解が必要なのかもと思いはじめて、少しずつ我慢をしはじめて生理前になると本当にどうしようもなく悲しくなるからそのときは不安な気持ちを聞いてほしいと冷静に話しました。
ちーず🧀さんはどうしたいのでしょうか。周りはそんな人はまたやるよ、離婚一択!即離婚!とか言うと思いますが結局はちーず🧀さん次第だと思っています。もし離婚しない選択なら、私もヒステリックになってしまったのは申し訳ないって言うことをとりあえず伝えてみて、でもどうしても悲しくなっちゃうんだって伝えてみてもいいかもしれません。
こっちが下から出るじゃないけど、とりあえず冷静に話すことが今大事なのかもしれません…

はじめてのママリ🔰
主さんが思い出しても旦那さんに当らず、心の中で我慢するしかないのかなって思います
思い出してイライラしちゃうのはわかりますが、全て今は守ってるのに…っていう旦那さんの気持ちもわかります💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうですよね( ; ; )
私も苦しいけど、
今は何もやってない夫も責められて可哀想ですよね。。
心の中で我慢して成長できるように頑張ります…!- 6月18日

はじめてのママリ🔰
どうやって発覚したのか分かりませんが携帯を見ても良い事はないので見ません。
うちは付き合ってる時に元カノと普通にLINEや電話をされてて怒りました。
が、結婚すると不思議と嫁は自分だし!って感じでどっしり構えられてます。
何かあれば立場上、嫁が強くて法的処置も取れますし🙂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
携帯を見てしまいました( ; ; )
そうですね…
私もママリさんのように、
どっしり構えられたら良いのですか…🥲
でも、本当にそうですよね。
嫁は私だし!!!って強い気持ちでドーンと構えれるように気持ち作っていきます😭❤️🔥- 6月18日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
私は離婚したくないです…!
momさんが仰るように、
周りからは離婚一択!即離婚!とかでした😅
私はここで離婚するのは悔しいしいですし、何より大好きなので…🥲🥲
落ち着いた時に、
ヒステリックになったことは申し訳ないこと
momさんのように
どうしようもなく悲しくなる時もあること
伝えてみます…( ; ; )
食パン🍞
やっぱり周りからはそう言われますよね😂でも実際起きてみないとこればっかりはわからないですよね…
よく離婚しないね?うちなら離婚一択だよ…って言っていた友達が最近不倫されて再構築していたのを見て、そうでしょ?そういうもんなのよと心の中で思っていました😂笑
好きだから余計にまた離れちゃうんじゃないかって気持ちが出てきますよね。
不安から自分がおかしくなっていくのも、自分でもわかってるけどコントロールきかないからしんどいですよね。
せっかく冬にはお子さんも産まれるとのことなので、少しでもお二人の関係がよくなっていきますように…🥲
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
そんなことがあったんですね💦
やっぱり、周りは他人事ですよね…自分が経験しないと分からないですよね( ; ; )
そうなんです…!
私の気持ち全て代弁してくださってて…凄いです🤣💓
自分でもおかしくなってるって分かってるんです。。
ちょっとずつ、変わって
赤ちゃんが産まれるの頃には
心が落ち着いて、子育てに集中できる環境づくりして行きます🫠🌱