※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

3ヶ月児が哺乳瓶も母乳も飲めず、授乳に1時間半かかりストレス。飲み方を忘れるのか不安。経験者のアドバイスを求めています。

哺乳瓶、母乳どちらも飲めない子
3ヶ月児の混合です。2ヶ月まで普通にどちらも飲めていたのに、ここ1ヶ月どちらもうまく飲めません。
最初は乳頭混乱かと思ったのですが、どちらもうまく飲めないってあるのでしょうか。
哺乳瓶も母乳もうまく飲めず、飲み出すのに毎回30分程度かかります。それまでは上手く飲めない自分にイライラして、くわえてはずっと泣くの繰り返しです。
最初から直母は無理になってしまったので、哺乳瓶→直母でのますのですが、哺乳瓶を飲み始めるのに絶対30分程度かかります。
哺乳瓶が飲めると、飲み方を思い出すのか直母も飲めます。
最近は哺乳瓶なしで直母からは絶対に飲めません。
毎回毎回飲み方を忘れるなんてあるのでしょうか。
調べてもこんな事例なく、、経験ある方いたら教えていただきたいです、、授乳が毎回1時間半とかかかるので本当にストレスです。

コメント

もなか

母乳外来のある病院とかで助産師さんに診てもらうことはできないでしょうか?💦
うちも乳頭混乱で母乳飲めなくなりましたが、上手く飲んでくれない、時間がかかる、ってすごくストレスですよね😣

  • ママリ

    ママリ

    母乳外来も行き、助産師訪問もうけたのですが、改善されずでした。泣
    どちらもどうしてだろう、と頭をかかえてしまい、、。時間をかけて哺乳瓶→母乳で飲めるなら、拒否してるわけでもないので、根気強くやるしかないね、という結論です、、。
    時間をかければ飲めるので、小児科に行く問題でもなく、、発達の問題なんでしょうかね😭

    • 6月18日
  • もなか

    もなか

    そうなんですね😣
    下の子は5ヶ月で哺乳瓶拒否で、スパウトなら飲めるようになりました。
    もぅ少し月齢がすすめば哺乳瓶以外の選択肢もできるようになるので、試してみるのも良いかもしれません😣
    何も役に立てずすみません💦
    無理されないでくださいね💦

    • 6月18日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭
    優しいお言葉いただけありがたいです!ありがとうございます😭

    • 6月18日