※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
モモンガ
子育て・グッズ

娘がトイレトレーニング中で、トレーニングパンツを嫌がり、オムツを着用したがっています。家族からのプレッシャーに焦りを感じています。どうすればいいか悩んでいます。

2歳7ヶ月の娘のトイレトレーニングで悩んでいます。
最近やっとオシッコやウンチが出たい時、トイレと言えるようになってきました。でもトレーニングパンツを断固拒否されます。パンツが濡れるのが嫌らしくてオムツじゃなきゃイヤ!!となります。トレーニングパンツの上にオムツを履くこのを提案してもダメでした。
失敗しても怒ったことは一度もありませんが、失敗することを極端に嫌がります。
諦めてしばらくオムツを履きながらトイレトレーニングを続けていけばいいのか、頑張ってトレーニングパンツを履かせた方がいいのか悩んでいます。
この前実家に遊びに行った時にオムツ外れが遅い事をかなり責められました。
焦っても仕方ないと思いつつ、親とか親戚から責められると焦ってしまいます。
アドバイスお願いします…

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの上の子は頑固なパンツトイレ拒否で、3歳8ヶ月で幼稚園がオムツだめだったのでもうオムツ大きい子には売らないことにしてノーパンにして一週間ではずしたんですが😅
下の子は上の子の影響で3歳なったとこで突然はずれたのですが。
まだ、2歳7ヶ月なら全然遅くないし。
昔はオムツが布とかで早く外すことがステータスだったらしくて、もうイヤイヤとかが始まる1歳くらいでそれで当たり前みたいな感じでトイレに座らせたらしくて。
うちも義母さんに自分は1歳ではずしたって上の子の時に言われたのですが😅気にすることないと思います。
今イヤイヤ期マックスだから3歳すぎてからでもいいだろうし。
とりあえずオムツはきながらトイレトをすすめて出たことを教えるだけでもすごい!って褒め続けてみてでいいんじゃないですかね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    イヤイヤが始まる前の1歳くらいの間違いです。。

    • 6月18日
  • モモンガ

    モモンガ

    布オムツの事言われました!
    楽して紙オムツにしたからこんなことになったんだと…
    なにせ頑固な子なのでトイレに行きたい、オムツパンパン、オシッコ出たと言えるようになってきただけで嬉しくて😭
    それを私の苦労も知らない親に横からグチグチ言われて悔しくて…
    オムツを履かせながらトイレでできる回数を増やして自信をつけさせてあげようと思います

    • 6月18日
deleted user

長男がトレパンを嫌がる子でした!
最初は頑張ってなんとかトレパンを履かせてましたがそれが原因でトイトレ自体が嫌になりトイレに行くことすら拒否するようになりました。
その時は私も心が折れて一旦トイトレを中断しました🥲(笑)
周りがトイトレ完了していくことに焦ってましたがある日突然自分からパンツを履いて普通にトイレに行くようになりました😳
なので焦ってトレパン履かせる必要ないなと思いました!

  • モモンガ

    モモンガ

    大変な思いをされたんですね😱💦
    実家の親から今年の夏が勝負だ!とか今まで私がやってきた事を否定され色々言われ、娘は断固トレーニングパンツ拒否…もう心折れかかってました…
    無理矢理履かせてトイレに行くこと自体嫌になってしまったら…私は立ち直れないかもしれないので、このままのやり方で続けてみようと思います😥

    • 6月18日
ままり

昔は布おむつで1歳過ぎででオムツ外れるのがふつうだったみたいですね。

私も実母に「うちの子はお兄ちゃんもあんたも1歳でオムツ外れてた!」と勝ち誇ったほうに言われましたが🤣、
今は自然に任せるのが主流だそうです❣️
0歳から保育園通っていて、保育オタクの園長先生が「病気とか特別な理由を除いて、小学生になっても外れない子はいないから大丈夫です!今はそういう時代なんですよ」と仰ってました😊

実際、3歳まで自宅保育の年少さんはオムツ外れていなくて、オムツのパックまるまる、いくつも幼稚園の教室に置いてあります☺️

実母に聞いたら、布おむつ10枚くらい用意しておしっこもうんちも毎回洗っていた、と言っていたので、それは無理ですって思いました😅

オムツ履きながらトレーニングパンツで良いと思います❣️
幼稚園行ったら、周りの子がふつうのお姉さんパンツ履いてるの見て、本人が勝手に努力しますから☺️✨

ママが頑張りすぎるとどうしても子どもにキツく言ったり怒鳴ってしまったり笑顔がなくなり怖い顔ばかり‥ということになってしまうので、根詰めないでください🥹

  • モモンガ

    モモンガ

    勝ち誇ったように🤣
    まさに同じ事されました🤣
    私も妹も1歳でオムツ外れた!って😅
    未だに布オムツの作り方や使い方のレクチャーまでされます😅
    作らんし、使わん😑
    本来妊娠中にひと針ひと針縫うのが母親としての愛情だとかなんとか言ってだけど…無理矢理💦って思ってます😑
    来年の春から幼稚園に入れようと思っていて、オムツの事心配でしたが年少さんだとオムツしてても大丈夫なんですね😳
    だんだん幼稚園見学もしようかと思ってるので、その時にオムツの事伝えてみます💦

    • 6月18日
  • ままり

    ままり

    油断してるとちょいちょい育児マウント取られますよね、実母あるあるですかね🤣

    幼稚園によっては「入園までには外しておいてくださいね!」と厳しい園もあるようですが💦、年少さんのお教室には各自名前書いてあるオムツパックいくつもぶら下がってました☺️

    年中さんになると誰もオムツ履いてないです☺️子どもの観察眼と負けず嫌いってすごいです✨☺️
    失敗することを嫌がる娘さん、何がゴールか分かっていて賢く、そして負けず嫌いかと思いますので、入園して他の子のお姉さんパンツを見たらヤル気満々になってあっという間に外れると思います❣️😆

    ちなみに保育園でトイトレ完了していただいた年中の4才我が子ですが、未だに家と土日はオムツで、「おしっこ!」と申告の上でオムツでします🤣
    夜中もちゃーんとベッドから降りて「おしっこ」と言ってからオムツでおしっこ‥😂

    「もお〜なんなのよーう!できるんだったらトイレでしてよーう!」と言うと「オムツでするのが好きなの😋」とニヤリと笑ってます🤣🤣

    なんなんでしょーね〜😂

    • 6月18日
  • ままり

    ままり

    ちなみに私は万が一漏らされたら掃除面倒なので、娘もオムツ好きだし、家ではあえてオムツ履かせてます🤣

    • 6月18日
  • ままり

    ままり

    それでも保育園では早々にトイトレ完了し、幼稚園も預かり含め8時間ずっとお姉さんパンツで過ごしてトイレ行けているので、ご心配なさらずです😌

    長々失礼いたしました💦

    • 6月18日
  • モモンガ

    モモンガ

    娘はまだ友達とかライバルという存在がいないので、やる気スイッチが入るのを気長に待ちます😅

    お家では甘えてしまうんでしようね😂
    うちの娘はトイレまでお姫様抱っこで運んでもらうのがブームらしくて😂

    遊びながらでも少しずつ前に進めばいいかなって気持ちが楽になりました☺️

    • 6月18日
  • ままり

    ままり

    お姫様抱っこブーム可愛いです💓😁🥰

    • 6月18日