※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Y
その他の疑問

義理兄の結婚式のご祝儀袋をこれで用意しています。100均一なのですが、…

義理兄の結婚式のご祝儀袋をこれで用意しています。
100均一なのですが、10万円入れるにあたってこれでは失礼ではないでしょうか(>_<)?

コメント

momomoko

気持ちですし全然大丈夫だと思います✨

  • Y

    Y

    そうですよね😊💦
    ありがとうございます(>_<)

    • 2月3日
びっくり

大丈夫だと思います‼

  • Y

    Y

    そうですよね😊
    コメントありがとうございます😊✨

    • 2月3日
deleted user

祝儀袋の値段は大体中身の100分の1って言いますよね😢
私ならやめておきます…
水引は派手でも熨斗が地味な気がします。

  • Y

    Y

    そうなんですか😱💦
    知らなかったです💦💦
    ありがとうございます😊

    • 2月3日
にこ

マナーとしてはよくないと思いますが、自身が挙式した際は中身しか見ていなかったのが正直なところですね笑
お義兄さんが私と同じような方ならいいかもしれませんが、お義兄さん以外の目にもたくさん触れるものですし、せっかく10万も包むのにその程度の金額しか入ってないと思われるかもしれないですよ。そのあたりも考えた方がいいかと思います。

他の回答にもあるように、水引きが鶴なのは素敵と思いますがやっぱり熨斗は紅白かな……

  • Y

    Y

    沢山ある中で、、、
    と思ってしまっていました😱💦
    きちんといたします😊
    コメントありがとうございます😊
    参考になりました⑅◡̈*

    • 2月3日
@小さい恐竜のママ

10万包むならそれなりの値段のやつ使った方がいいです💦💦

  • Y

    Y

    そうですよね💦
    コメントありがとうございます😊

    • 2月3日
るたをちゃん

お祝い事です。
百均のお祝儀袋ではいけません。
最近では、コンビニやスーパー等でも手軽に買えます。まず買い直してください。

相手に失礼です。
しかも、親戚ならちゃんとしたお祝儀袋にいれないと( ; _ ; )

𝙔𝙪𝙝𝙞

わたしなら辞めておきます💦
鶴の水引はまだ豪華に見えますがボリュームがないですし、熨斗も地味ですね(>_<)
夫婦で出席する友人の結婚式(ご祝儀は5万円)でも、もっと派手で豪華なもので包みました*
わたしは結婚式を挙げましたが、みんなからのご祝儀袋、しっかり見ましたよ。比べる意図ではなく、みんなどんなやつにしたのかな〜?こんなのもあるんだな〜、と言う感じでしたが、性格や人柄、好みが出るなと思いました。
数ある中で目だ立たないのでは?と思っているのでしたら逆だと思います。みんなしっかりしたものに包んできますので、100均っぽいとか手を抜いたとかすぐ分かると思います💦

one

義理の祖父母からこれと同じご祝儀袋で100万頂きましたよ😊
祖父母は老人ホームに入っているので近場で買えるものを使ったんだと思いますがなんとも思わなかったです!
にこさんのおっしゃる通りで中身しか見てなかった…というのも本音ですが😂