※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままち
ココロ・悩み

保育士として働く女性が、仕事のストレスや育児の疲れから2歳の娘に冷たい言葉をかけてしまうことに悩んでいます。自分の行動に嫌気がさし、どうしたらいいかわからないと相談しています。

2歳の娘に冷たくしてしまうことがあります。

保育の仕事をしており、今年の4月に現在のこども園に転職をしたのですが、休憩もろくに取れず、持ち帰り仕事も多く、また「〇〇ができてない」等仕事中色々と言われ、毎日くたくたです。
少し前まで、毎朝吐き気があるほど仕事が嫌で、。現在も吐き気がすることもありますが、少し良くなってなd zip きています(波がありますが…)

2歳児、イヤイヤ期真っ只中の娘は、動いて欲しい時に限ってイヤイヤ。仕事が溜まって早く寝てほしい時に限って、イヤイヤしたりハイテンションで寝れなかったり…
仕方ないことは分かっているんです。成長の過程であることも頭では分かっているつもりなのですが、疲れも相まってイライラしてしまい、「もう知らないよ」「置いていくよ」「そんな寝たくなくて遊びたいなら1人で遊んでおいで!」など突き放すような冷たい言葉をかけてしまっています。

保育士として、園では気をつけている言葉でも、自分の娘にはかけてしまっている自分に嫌気がさします。
迎えも遅く、遊んであげる時間も少ないのに、家で一緒に過ごす貴重な時間にこんな言葉をかけてしまうなんて…
母親失格ですよね。
どうしたらいいのでしょう…

コメント

AAA

ままちさんがかけてらっしゃる言葉…
我が家では普通に使ってます💦
早くしないと置いてくょー
したいなら1人で行ってきなーママ達先行っちゃうょー
欲しいものを何でもは買えないのよ?自分でお金を稼げるようになったらたくさん買いなー
などなど多分NGワードのオンパレードなのかもですが…

物理的に手を上げる、泣いてる子供を30分以上無言で放置とかでなければ良いのでは?💦↑旦那がこれをしてブチ切れました!(子供の前でのケンカもダメと聞きましたが我慢できずその場で注意&喧嘩してました💦)

保育士さんとして色々な情報をお持ちだからこそ悩みも尽きないのかと思いますが、あれもダメこれもダメでは本当に参ってしまうと思います!
仕事と子育ては別ですし、我が子だからこそ、イヤイヤがそのままわがままになって欲しくないと思って言ってしまう事もあると思ってます(*´-`)

はじめてのママリ🔰

みんな必死でお母さんしてるんです。
保育士だからって1人の人間であり、余裕がないママなんだからそれが普通だと思います。
私も頭ではわかっていてもしょっちゅう言ってしまいます。特に外出先や病院で人の目があるので大きな声が出せないとつい冷たい言葉がでてしまいます。
もちろんそれがないのが良いのはわかってますがみんな人間です。大事なのはその後のフォローだと思います😊
そうじゃないとお母さんが参ってしまいますよ👍