※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ユーザー名
家族・旦那

義父母について建物別 敷地内同居です。庭でシーツを干していて、干しき…

義父母について

建物別 敷地内同居です。

庭でシーツを干していて、干しきれずに義実家の庭の物干し竿を借りました。

許可を取ったのですが、庭で義母と夫が口論をしていて
「シーツを投げてない!乾いてたから入れただけ!同じ敷地内なのになんなの!イライラしてばっかりで!」と普段ケンカしない2人が珍しくモメていました。

シーツを干したのも夫だし、入れる瞬間も私は目撃していません。
口論しているところから目撃しました。

一部始終を知らない私は、口論中に上の子を習い事に送って、15分後戻ってきました。

すると、義父がうちの庭のところにいて、
私に向かって「なんか、シーツを投げた 投げてない!で騒いでるらしいけど、うちはそんな余計なことしないから!乾いてたから入れてあげたらしいのに、なんなんだその言い草は!」と怒鳴ってきました。

夫は下の子と出かけていていませんでした。

なので、私は「お義母さんと夫のやり取りみたいなので私は一部始終を全く見ていません。なので詳細はわかりません。」と伝えました。

そのあともブツブツ言ってるので、シカトして洗濯を入れて戻ったのですが、
私が義父に怒鳴られる意味がわかりません。

夫が帰ってきてから「私を巻き込まないでほしい」と伝えたのですが、

夫は「〇〇(私)のために言ったんだ」と言ってきたので
「私のためになってないし、義父に怒鳴られたから『は?』って感じなんですけど」と伝えました。

シングルマザーの義妹が子供を連れて帰ってくる度、義実家はうちに見せつけるように外食しに行ったり、
(もちろんうちは誘われません)
なんで敷地内に家を建てたんだろう…と思うようになりました。

上の子が学童に行ってるので、私の仕事が遅いときとか義母にお迎え頼んだりしているのですが、
今後何を言われるかわからないし、極力関わりたくありません。

しかし、仕事が遅い日に学童の時間ギリギリで、1年生で鍵を持って1人で帰らせるわけにもいかないですし…

仕事はなかなか早く帰れないですし…。
(学童延長してもギリギリです。)

夫に「今後学童のお迎え頼みづらいじゃん」と話すと、シカトされました。

みなさんならどうしますか。

ご回答お待ちしております。

コメント

はじめてのママリ🔰

これからは自分のところにだけ
洗濯物を干すようにしますかね
義父は大人気ないですね
何も事情を知らないのに
キレてくるなんて

お子さんのことは危ないので
頼みたいですね😭

旦那さんもうまくしてほしいですね
男の人だから難しいとこあるんですかね

私も過去に敷地内同居してました
干渉されることはあまりなかったけど
子どもたちがよく義実家に行ってしまって
それがストレスでしたね。。

ママリ

ごめんなさい、旦那何とかしろや💢ですね😢

なんでユーザー名さんがキレられないとダメなんですかね💦
親子なんだからその辺の事は旦那さんがちゃんとしないと。
とりあえず旦那さんに義両親に謝ってもらってユーザー名さんは何も知らなかったということを伝えてもらうのが1番だと思います😢
それが出来ないなら敷地内同居解消するしかないよって言いましょ‼️