
7ヶ月の男の子が夜中に1時間半〜2時間毎に泣いて起き、オッパイを欲しがる状況。夜寝る時間は21時〜22時で、昼寝は短い。寝不足で困っており、同じ経験の方からアドバイスを求めています。
【 夜中の頻回授乳について 】
いつもアドバイス頂き有難うございます☺️💓
7ヶ月の男の子を子育て中です🌱
もともと夜まとまって寝てくれない子なんですが、6ヶ月すぎから寝てくれる様になり夜中の授乳回数も2回くらいに減っていました。
ゆっくり眠れるようになったので、やったぁ〜!っと思っていたところだったのに、、、
最近 1時間半〜2時間毎に泣いて起きます( i _ i )
目は閉じたままなので夢を見ているのかな?と思い、とりあえずトントンしたりオムツ変えたりして様子を見るんですが益々激しく泣き出す事が多く泣き叫び出すので抱っこするんですが、それでもダメで結局オッパイあげてしまいます。
オッパイあげると寝るので、お腹空いてるのかな?と思うんですが1時間半〜2時間毎に毎回オッパイあげて大丈夫なのかな?と思い始めました😞🌀
飲む時間は2、3分です。
離乳食は2回で8時すぎと12時〜13時の間にあげています🍴
朝寝は11時すぎから30分くらい。
昼寝は2時すぎから1時間寝る感じです!
18:30〜19:30すぎにお風呂
夜は21時〜22時には寝ます。
ちなみに完母です。
夜泣きなのでしょうか??
寝不足続きで参ってます(;_;)夜、頻繁に起きる割に昼寝が短いのも大丈夫なのかと不安です💦
同じ様な経験された方や、こうしたらよく寝てくれるなどのアドバイス頂けたら嬉しいです😫✨
- こあらくん。(8歳)
コメント

みかんとイチゴ
私も同じ感じです〜😭😭
うちの下の子はだいたい30分おきで泣きます💦
うちの子は完全におっぱいを探して泣いています…
おっぱいを離したら泣くので毎日おっぱいが痛くてしょうがありません😢
こあらくん。さんのお子さんもおっぱいをあげたら泣きやまれるのでしたら、おっぱいを探して泣いておられるんぢゃないでしょうか??😣

かがみん
うちの子も8ヶ月入った頃から頻繁に起きるようになりました。
恐らく夜泣きなんだと思います。
昼間は授乳感覚が3~4時間ほどなので、実際にお腹すいているわけではないよな…と思ってある日から夜の授乳は1回にしてみるとトントンですんなり寝てくれるようになりました😊
寝る前の授乳は18:30頃
寝る時間は20時頃
23~24時頃に泣くので、その時だけおっぱいをあげます(*^^*)
昼寝が短い方がぐっすり寝てくれそうですけど、難しいですね(>_<;)
-
こあらくん。
同じです!昼間は授乳間隔4時間くらいなのに夜だけ頻繁に起きて欲しがったりで(;_;)💔
私も夜の授乳回数減らすの挑戦してみたんですが泣きっぱなしでオッパイも嫌がったりで何をしたらいいのか分からなくなってしまいました😢
もう少し抱っこしたりで頑張ってみます!
同じ様な経験の方がいて何だか安心しました💓うちの子もトントンで寝てくれたら楽なんですが...😫😫😫- 2月3日
-
かがみん
ちなみに今は一緒に寝ていますか??
私はベビーベッドで寝かせていたのですが、つかまり立ちするようになってしまったので、夜起きておっぱいあげた後は添い寝をするようになりました💤
そのおかげなのかは分かりませんが、泣き始めたらすぐに分かる&トントン攻撃(笑)出来るようになったので、大泣きになる前に治まってくれます😄
もう少しまとまって寝てくれると助かりますね(>_<;)お身体に気をつけて乗り切りましょう~!!- 2月3日
-
こあらくん。
3ヶ月で寝返り覚えてベビーベッドの柵に挟まって泣くようになったので、その時から一緒に寝てます🌙
トントン頑張ってみたものの見事に払い返されました😭💔まとまって寝てくれたら本当に助かるんですが...
ありがとうございます!お互い頑張りましょうね☺️!- 2月3日
こあらくん。
30分おきはキツイですね(*_*)🌀
オッパイあげたら泣き止む時とオッパイも嫌がって仰け反って泣く時とあるので分からなくて参ってます😞😞泣き止まない時は2時間泣きっぱなしだったり...
寝不足だし寒いし泣き止まないし、、、
ちょっと心が折れそうになってしまいますよね😫💦
オッパイくわえっぱなしも痛くなるし大変ですね!
お互いグッスリ眠ってくれる様になる日がくることを信じながら頑張りましょう😭✨