
コメント

Sapi
完ミでした🍼✨️
理由は母乳にこだわりもなく、
最初に吸わせた時にゾワッとしたので
ディーマーかな?と思ったり
ミルクだと誰にでもやってもらえるのでミルクでした💕

星
2人共完母でした!
1人目は、4ヶ月から完母
2人目は最初から完母でした!
1人目は小さめでミルクたさないとダメで
でもこだわりはなかったです!
2人目は混合希望でしたが母乳だけでよく育ってしまい、哺乳瓶拒否になったので
-
はじめてのママリ
コメありがとうございます❤✨😊
完全母乳はどれくらい飲めてるか不安はありましたか?
途中から完母に切り替えるとき大変でしたか?
母乳があまり出てなくて…どうしたら出るでしょうか、何かしてた事とかあれば良かったら教えて下さい🙇♀💦- 6月17日
-
星
1人目がなかなか体重ふえないこで、予防接種の度体重測って母乳相談してました!
2人目は3048グラムでよく吸う子で、自分でも飲めてる、ってわかりましま!
1人目は体大きくなるにつれて飲めるようになりました。- 6月17日

1児の母
私は混合です。
午後から夜は出がよくなかったので授乳後ミルクを出していました。
夜間から午後までは授乳だけです。

すず
混合です✋
完母に憧れはあったのですが、母乳が少くて。。
完ミじゃないのは、母乳が出てるからです。

ちなつ
混合で最終的にほぼミルクでした!
完母にこだわりがなかったのと、シングルなので実母に預けたりや一時保育利用も予定してたので混合でした🙌
あと単純に混合だと外ではミルク、夜中とかどーしても起きるのだるい時添い乳とか臨機応変に対応出来るのが楽でした😂

はじめてのママリ🔰
1人目混合🍼
完母でいけそうと言われたけど体重の増えが悪く母乳だけでは足りなくなってしまい、ミルク足していって最終的にはミルク寄りの混合になりました😂
2人目は完母です!
1人目のことがあったので最初から混合のつもりでいたら、今度は母乳の出が良くミルク足しても飲まなくなり完母になりました😊

naruto
3ヶ月ほど混合でした🙂
その後は完ミです🤗
理由は母乳をあげても出てる感じがあんまりしなくて
面倒くさくて完ミにしました😂

退会ユーザー
私は母乳量がかなり少なく2ヶ月までは搾乳して母乳とミルクをあげてました🤱🍼
搾乳しても40ml出るか出ないかくらいで、痛くて痛くて病みまくってたのでもう思い切って完ミにしました。
いろんな人にいろんなこと言われましたが(母乳育児推奨派の方に)完ミに切り替えて精神的に落ち着いて育児できたので良かったと思ってます!外出時の荷物や哺乳瓶の掃除が手間だったりしまさたが、旦那にもやってもらえるし私も乳首から血が出てたのを回復できたしよかったです。
私はBean Stalkのすこやかをあげてましたよ🍼❤️

れい
完母です
4ヶ月位までは哺乳瓶練習で1日40cc飲ませてたんですが、哺乳瓶拒否になっちゃったので…

Ⓜ︎mama
わたしはほぼ完母寄りの混合でした!
寝る前だけミルクにしてました!
いまはもう、卒乳してしまったのですが、今回のメリットとしては、自分がいない時でもミルクを飲んでくれるので旦那や親などに預けられるというところが、良かったなと思ってます!!
また卒乳の際にも、だんだん母乳を減らして、ミルクに移行した時も嫌がらずに飲んだので卒乳は楽でしたね🙆♀️
はじめてのママリ
コメありがとうございます❤ディーマー初めて聞きました!ちなみに、ミルク🍼はどちらのお使いですか??😊
Sapi
母乳吸われてる時にゾワゾワしたり落ち込んだりメンタルやられる感じのです🥲
なので産後1日でやっぱりやめよ!って思って入院中も助産師が見てないときは吸わせたふりしてたので全く母乳出ないまま終わりました😂
ミルクは最初は、はいはいでした🙌
卒乳近くなってからほほえみのキューブにしてました🍼