
コメント

ちゃま
県外日赤病院ですが出産しました。
確かに母乳育児ですがスパルタではなかったですね。スパルタって、どういうスパルタですか?中には飲ませたくても母乳が出ないママや上手に飲めない子どもも居て、そっちの方で苦戦するのが散見されました。
予定日から入院して
自費部分は6万円弱でした。
コレに42万円が入るので、トータルは48-50万円の間だと思います。
ちゃま
県外日赤病院ですが出産しました。
確かに母乳育児ですがスパルタではなかったですね。スパルタって、どういうスパルタですか?中には飲ませたくても母乳が出ないママや上手に飲めない子どもも居て、そっちの方で苦戦するのが散見されました。
予定日から入院して
自費部分は6万円弱でした。
コレに42万円が入るので、トータルは48-50万円の間だと思います。
「出産費用」に関する質問
不妊治療後の産婦人科院変更について 現在不妊治療で通っている産院で無事妊娠し、妊娠7wです。 前回産院に行った時は、週数が早かったのもあり尿検査で妊娠確認のみで、今週木曜に受診の予定です。 多分その時か、その…
出産費用について 画像の産院で平日に経産婦で無痛分娩(時間内)の場合の出産費用は単純計算で58万くらいと考えていいものなのでしょうか? もっと諸費用プラスされると思いますか?🥺
千葉県匝瑳市の増田産婦人科で分娩を考えております!こちらの産婦人科で分娩経験者の方、ご教示お願いします🙇♀️ 初産で今年の8月出産予定です🤰 ・連休(盆休み)時の加算額 ・出産費用に掛かる費用 ・予約金(2025年時…
妊娠・出産人気の質問ランキング
wow!
ありがとうございます。
育児方針によって【スパルタ】と感じるのか教え方が【スパルタ】なのかは分かりませんが、スパルタと感じた方はどのように感じていたのかと疑問に思いまして。
ちゃまさんは良かったということですよね!ご意見ありがとうございます。参考にさせて頂きます(^^)
ちゃま
スパルタと聞けばイメージ的に厳しく指導さてれるイメージですね。
母乳育児は、子どもの急な死亡を防ぐにも良いとされていて、母子手帳にもそれは記載がありますから日赤だからどうって言う話かは疑問です。夜中の乳幼児ナントカで突然死があるそうですよね。それを防ぐにも母乳育児は良いと教えられました。
ですが職場復帰して以降、母乳が出なくなり完ミに移行でしたm(__)m
半年間は母乳育児でしたよ〜