※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るる
産婦人科・小児科

熱性痙攣後の過ごし方について心配しています。病院では予後の心配が少ないと言われましたが、まだ心配です。夫は元気そうだが、食欲が落ちているので心配です。半日ほど平熱が続いても夜に熱が上がることもあるかもしれませんが、心配しすぎでしょうか?

熱性痙攣後の過ごし方について

私が心配しすぎなのでしょうか?

一昨日から38℃程度の熱があり、今日の午前12時ごろ熱性痙攣を起こし、5分ほどおさまらず救急車を呼ばせて頂き病院を受診しました。
病院では痙攣の動画も見てもらって、予後の心配が少ない痙攣なので家で様子をみて下さい。もし今回の発熱でもう一度痙攣が起これば入院を検討しましょうと言われました。
夜中の2時ごろ帰宅した際は解熱剤の効果もあってか、37℃までさがり、苦しくなさそうな寝顔を久しぶりに見られました。
ですが、また痙攣をおこして時に私が寝ていて気がつかなければと思い朝までほとんど眠れませんでした。
(6時から7時の記憶がないので、寝落ちしてしまったようです。)
朝から今まで36℃代ですが、まだ心配です。2時間ほど朝寝しましたが、隣でずっと見守っていました。

夫はもう熱も下がったし元気そうだし大丈夫と、外出しました。

たしかに元気ではありますが、いつも一緒に過ごしている私からすると、食欲も落ちているし本調子じゃありません。


半日ほど、平熱が続いても夜熱が上がることはあると思うのですが、心配しすぎなのでしょう??

コメント

はじめてのママリ🔰

いやいや心配になりますよ( ᐪ ᐪ )
あの痙攣してるとこ見たらほんとに恐怖ですよね、、💦
同じ熱で2回目痙攣すると
結構危険な場合もあると聞いて
しっかり熱下がるまでヒヤヒヤでした。
やっと5歳を過ぎて、5歳過ぎると熱性痙攣の確率が下がると医師には言われましたが、最近もコロナで久しぶりに41℃まで発熱して、夜中熱せん妄みたいな症状もみられて、また痙攣するんじゃないかとドキドキしてました。
自分も発熱あってキツかったけど、私も夜寝れなかったです😭
旦那も熱あったけど交代で夜中起きてました😥
心配しすぎなんてことは無いと思いま。何もなれけばそれでいいし、何かあったら後悔しないようにすぐ対応できるって大事だと思います💦

ダッフィー

心配になりますよね…
我が家も下の子が熱性痙攣もちで、まさに今発熱してて、朝ダイアップ入れました😔
熱性痙攣の既往がない娘が発熱しても、心配で夜はほぼ寝れず、寝るとしても1時間おきにアラームかけて起きて熱測ってます😵
父親と母親の感覚って本当違いますよね…

♡

めちゃくちゃ分かります😭!
つい数日前に息子も初めての
熱性痙攣で救急車で運ばれました。

本当に熱性痙攣怖いですよね。
私も本当に熱性痙攣が起こってから
常に夜中も息子の事気にしながら
だったのでほとんど寝れませんでした😭

あの痙攣している姿を見ると
いたたまれないですよね、本当に。

今、息子も熱は下がって徐々に
いつも通りに戻ってきては居ますが
また熱上がるんじゃないか。
熱性痙攣起こすんじゃないか。
めっちゃ心配でたまりません😭

ちなみに息子は2回目軽い痙攣
ありました。もう大丈夫だろうと
思っていてもいつ起こすか分からないので
気にかけてあげるのは大事だと思います😭
心配しすぎなくらいがいいと思います🙆‍♀️💦

るる

皆さま
優しいお言葉有難うございます!
夫にもしっかり伝えて理解してもらいました。

平熱に戻り体調も落ち着いてきました。

本当に有難う御座いました。