※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽぽ
子育て・グッズ

7月のお宮参り、暑さで悩んでいます。産着も着せるか迷っています。暑さで問題ないでしょうか?

7月にお宮参り行った方いらっしゃいますか?
5月下旬に息子が産まれ、7月中旬にお宮参りに行きたいと思ってるのですが暑いので時期をずらそうか悩んでいます。お食い初めと合わせてやろうかと思ったのですがこちらも8月末、9月上旬なので暑くて…

7月でも問題なく行えたでしょうか?
また、産着も着せましたか?(羽織った?)
暑いので使おうか悩んでいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

下の子が7月にやりました!
すごく暑かったので、車で神社まで行き神社の中と写真の時だけ産着を羽織りました!

  • ぽぽ

    ぽぽ

    やっぱり暑いですよね…
    ご祈祷中は羽織っていた形ですか?赤ちゃんの体力が奪われるのかと心配で…

    • 6月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    室内で冷房が聞いていたので、羽織っていました!でもなるべく短時間で済ますのが1番ですね😣

    • 6月17日
  • ぽぽ

    ぽぽ

    そうですよね💦
    7〜9月はどこで行っても暑いのでそれ以降にずらそうかと思ったのですがさすがに遅いと思って…色々と考えてみます!

    • 6月17日
はじめてのママリ🔰

うちは逆に寒すぎる関係で生後5ヶ月にお宮参りやりましたよ〜

冬はとりあえず着せ込んだら寒くはないですが、夏は脱がせるにも限界あるし赤ちゃんの体温が高めなうえ、ずっと抱っこ、熱中症になっても分かりづらいし、水分補給も母乳かミルクになると結構大変だと思います😇

個人的にはカメラマンも頼んだんですが、春は梅や桜と映れて綺麗な写真ができました!秋なら紅葉と景色も綺麗で写真をおさめるにはすごく良いかと!
日付にこだわるなら参考にならないですが、赤ちゃん優先で無理して行うものじゃないと思うので汗だくで眩しい〜みたいな顔になるよりかはいいかもしれないです😂

  • ぽぽ

    ぽぽ

    そうなんですよね、暑すぎると可哀想で…無理して暑い時期にやらなくても良いかなとは思ってます😅ただ、夫が早めにやりたいみたいで悩んでます。
    秋なら過ごしやすいですしそれでも良いですよね!

    • 6月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ある程度大きな子ならちゃちゃっと水筒でお水もあげれるんですけどね、月齢低い子はこまめな水分補給が簡単にできないし…私ならそこが心配です。(しんどいのママだし。)
    大きな寺や神社なら授乳室等の配慮もありますけど私は氏神様の地元の小さな神社だったのでトイレのみでした。
    あとこれは近所の大きい寺でしたが今年の3月時点での戌の日は、妊婦も赤ちゃんもいるのでマスク着用、換気してますみたいな感じでした…
    今はもう緩和されてちゃんと冷房とかあればいいですね😂

    早めにやりたい譲れない理由があるなら仕方ないですが😅
    真夏にやるなら祈祷だけして境内での撮影とかは短時間で撤収にはなってしまいそうですね。

    • 6月17日