※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

1歳半の子供に朝晩牛乳とフォロミを1:1で混ぜて与えているが、水分補給や栄養バランスが心配。2歳になってもこの方法は適しているか悩んでいる。

1歳半で朝晩牛乳とフォロミを1:1で混ぜたものをあげていますが、このまま続けてもいいでしょうか?

朝お茶や水を飲んでくれなくて、牛乳だけだと水分補給にならないし、牛乳重くて頻繁に買うの大変だし、鉄分不足も気になるしと思って、
フォロミも半分混ぜています。
フォロミだけだと甘すぎるって聞くので💦

どっちかに偏らせるよりはいいのかな?と思っているのですか、あんまりこういうことしてる人いないですよね💦
2歳になってもこのあげ方はしない方がいいでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

別に良いと思いますよ🤔
フォロミは基本的に栄養が足りていない子が、医師などに勧められて飲むものだと思いますが、飲ませちゃいけないものでもないですし。フォロミ飲ませ過ぎはよくないですが。あと、重くて頻繁に買うの大変っていうのは親の都合…。
ちなみに、牛乳も1日の上限ありますよね。まずは牛乳かなとは思います。スポロンとか乳酸菌飲料も嫌がりますか?

あと、これから夏になるのに牛乳とフォロミだけはマズいですよね😰

はじめてのママリ🔰

昼間は、お茶や水を飲んでくれるのでしょうか??
私も1歳5ヶ月まで、フォロミと牛乳を半々で割ったものを、寝る前に飲ませてました😂
1歳5ヶ月で保育園行くようになり、辞めました。
うちの子は、牛乳を単品で飲んでくれなかったので、割ってました。
保育園行ってなかったら、私も飲ませてたと思います😂
だけど、あげ続けるなら、比率を変えていき、牛乳だけにするかな、と思います。
鉄分は食事で摂るようにするかな、と。