![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後2か月の赤ちゃん、夜間の授乳間隔について心配。昨日7時間半経ってしまいましたが、泣いていない状態。予防接種後の熱もあり、自分が起きられず情けない気持ち。
生後2か月の夜間の授乳間隔
ミルクよりの混合で生後1か月の終わりくらいから
夜中起こさないと起きない時があり
泣くまで起こさないと朝まで寝るんじゃないかってくらいです。
暑くなってきて脱水が心配なので
5〜6時間後に起こしてミルクを飲ませていました。
昨日19:30にミルクを飲んで、また1:00ごろに起こしてミルクをあげようと思っていたら私が起きれず気づいたら4:00でした💦
最後に授乳してから7時間半も経ってしまったのですが
大丈夫でしょうか、、、😥
4:00の時点でも泣いてはおらず、もぞもぞしてるくらいでした💦
その後おしっこもしていてミルクも140ml飲めたのですが
一昨日予防接種を受けてきて、昨日は副反応で熱もあったので心配です💦
夜中起きれなくて自分が情けないです😣
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
そんな自分を責めないでください!
7時間も寝てくれたらラッキーじゃないですか🥹2ヶ月から寝る子は寝ます。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ミルク飲んでたらもう夜通し寝る頃なので、起こさなくても大丈夫ですよ。
上の子も下の子も、1ヶ月健診の頃から夜通し寝てて起こしてないですよ🙂
-
はじめてのママリ🔰
起こさなくても大丈夫なんですね🥺
夜通し寝るのもう少し先かと思っていたので、実際の経験をお聞きできてよかったです☺️ありがとうございます!!!- 6月17日
![2児ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2児ママ
ついこの間まで2ヶ月だったのでコメントしました😊
うちの子も20時前に飲んで3時過ぎまで寝ること増えました!
心配しなくて大丈夫だと思います!
体重も増えて、唇カサカサしてない、ぐったりしてない、うんち・おしっこ出ているなら大丈夫です✨
-
はじめてのママリ🔰
__さんのお子さんも7時間くらい寝られるんですね😳
とりあえず今日は唇もかさかさせず、ぐったりしていなかったので大丈夫そうですね🥺
起きた時に飲ませてあげようと思います?- 6月17日
-
2児ママ
起きたら飲ませます😊
そしてミルク140mlも飲めるの凄いです✋✨
うちは120ml飲めたの数回しかなくて…
たくさん飲んでくれる子良いですね😋- 6月17日
-
はじめてのママリ🔰
間隔が空いた時は140ml飲むんですが、飲みムラもあって80〜120のことがほとんどです(^◇^;)なかなか難しいですよね💦
- 6月19日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
8時間半ではないでしょうか?
-
はじめてのママリ🔰
あ、ほんとですね💦8時間半も経ってました😥
- 6月19日
はじめてのママリ🔰
自分のせいで脱水とかなったら、、、って思ったのでありがとうございます😭
確かにまとまって寝てくれるのは、とっても助かります🥺2か月でも寝る子はねるんですね😳