※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園の延長料金について16時半以降はかかるのでしょうか?16時に迎えに行くのが難しい時もあります。

保育園時短
16時半をすぎると延長料金となっているのですが
みなさんもそうですか??🙇
16時に仕事が終わると中々間に合わない時も多く🙇

コメント

みぃー

同じです。
保育短時間で預けていると延長料金取られます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今さら気付きました🙇

    • 6月17日
rara

うちの自治体は短時間保育の場合は9-17時です。
毎日、延長料金は痛いですね😥
通勤時間も含めての時間で預かってもらえると思うのでお住まいの自治体に事情を話せば標準時間保育に変更してもらえるんじゃないですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自治体により違うんですね💦
    しっかり資料を読んでいなく今さら気付きました💦

    • 6月17日
はじめてのママリ🔰

うちの保育園もそうですよ!
お迎えは16時から半までと決まっています☺️
用事で数分遅れるとかくらいでは流石に言われませんが半までにお迎えいってます
間に合わないのなら、標準時間には切り替えられませんか?
うちは下の子を自宅保育のため短時間ですが、働き始めたら標準時間に戻すつもりですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね🥹
    毎日タイムカードを押しているのですが半分は16時半を超えていて💦毎日1,000円と思うと🥹

    • 6月17日
ままり

育休中で短時間保育ですが、うちも同じです。昨日私が発熱しちゃって夫がお迎え行ったので延長取られちゃいました。仕方ないです。
通勤も含めたら標準にできそうな気がしますが…保育園に相談したらどうでしょう?
復帰したら私も標準に戻します。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    時短勤務(6時間)でも標準保育が可能なのですね🙇それも知らず無知でした💦

    • 6月17日
  • ままり

    ままり

    詳しい状況を知らないので可能かは分かりませんが、相談してみるだけいいと思います!
    というか、毎日延長かかってるのに保育園は何も言ってくれないんですね🥲

    • 6月17日
mako

うちも月に120h以上勤務している場合は
標準時間が使えます💡
なので、時短で6時間勤務の時も
月20日の計算で標準時間で
預けていましたよ💡

私はそれでも間に合わないので
毎日18時過ぎて延長料金払ってはいますが🤣

マリー

自治体によるんでしょうか??うちの自治体は短時間勤務でも1日6時間以上なら標準保育扱いになるって保育園申し込みの用紙に書いてありました!
認可なら申し込みや時間の管理などは自治体管轄だと思うので、役所に行って聞くのが1番だと思います✨