![まひまひ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘の行動について相談です。潔癖症か判断したい。支障が出ているので心配です。
娘のことなのですが、
客観的に見てこの状況はただの潔癖症なのか
受診した方が良いレベルか判断して欲しいです。
・濡れているプールサイドなどを素足で歩けない
・どろんこ遊びが汚れるのが嫌でできない
・砂遊びで身体に砂がつくのをべそかくくらい嫌がる
・粘土や手でつける糊を触れない
・手足が汚れるのを嫌がり少しでも汚れるとすぐ手洗いを したがる
・家の中が汚れている(食べこぼしやほこりなど)を嫌がる
・弟が汚く食べるのを見てえずく
・お気に入りのぬいぐるみを弟が舐めたり汚れると大泣きして洗わないと気が済まない
挙げるとまだあります。
上記の状況をみてどう感じますか?
幼稚園生活でも少なからず支障が出ています。
潔癖症と強迫性障害はイコールなのでしょうか。。
- まひまひ(3歳2ヶ月, 7歳)
コメント
![はじめてのママり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママり
こだわりとか感覚過敏とかもありそうですけど、うちの娘6歳はadhdと自閉スペクトラムとかあるんですが、嫌なことが色々あります。
まひまひ
返信が遅くなってしまいすみません。
先日、たまたま小児カウンセラーの方とお会いする機会があり娘の状況をお話ししたり実際に見てもらうことができました!
娘は、自他に対して触覚の感覚過敏ではないか。と言われました。
その際に、すぐこちらのママりさんから頂いたコメントを思い出して🙏🏻
モヤモヤが晴れた気がします😊
ありがとうございました❣️