
1歳の男の子が甘えん坊で、離れられず困っています。保育園通いと仕事復帰が心配。他のお子さんはどうですか?
1歳の男の子を育てています。最近特にひどいんですが、ずーっとくっついてきて全く離れません。私が近くから立ち上がるだけで泣き出して、トイレも家事もできません。泣き出すと抱っこしてもなかなか泣き止まなくてずっとグズグズ言ってます。昼寝も抱っこしたままじゃないと寝ないし、おろすとすぐ起きます。個人差あると思いますがこんなに甘えるものなんですか?今までの私の育て方、愛情が足りなかったのかな…とか反省しています。断乳もなかなかできないし、4月から保育園に通って私は仕事復帰するのでこのままだと心配です。私自身も行動制限されて精神的に病みそうです。みなさんのお子さんはどんな感じですか?
- ♡小猿♡(9歳)
コメント

🌼.rai
うちもそんな感じですよ!
ずっとついてくるのでストーカーさんって呼んでます😁
4月から保育園ってなんとなく感じ取ってるのかな?って思いました。

chez
隣で立ち上がるだけで泣きますよね!!
賢いですよね〜!!笑
私は1日のほとんどをおんぶしています。
トイレには行けないですけど•́ε•̀٥
家事でも好きなことでも何でもできちゃうし、痩せれるし♪
これだけ愛されるのは今だけですよね♡
今までの愛情が足りなかったことは絶対にないですよ!!
-
♡小猿♡
コメントありがとうございます😊コメントよんでホッとしました。
chezさんは3人もお子さん育ててるなんてすごいです!私は初めての育児で子供がこんなに甘えるのは私の育児に問題あったんじゃないかとか考えてしまいます…1日おんぶしたり、ポジティブに考えられるところ、本当に見習いたいです!確かにこんなに私の事を愛してくれるのは、一番はきっと息子だと思います❤️笑
考え方変わりました!- 2月3日
-
chez
グッドアンサーありがとうございます♡
実は3人育ててても、あれ?こんなにベッタリだったっけ??って忘れてしまっていて。
隣に住んでいる義母も焦ってるくらいです!笑
でも、預ける気もないので、ずっとおんぶしてくっついてます♡
この時季は温かくて良いですよ〜!笑
あと、私は断乳したことがないですが、無理に断乳せずに、保育園に入ってからも、家にいる間は授乳すれば良いと思います(^^)
子どももそれで安心するんじゃないかな。
やめたいなら別ですけど(^_^;)
適当に楽しく育児できると良いですよね♪- 2月3日
-
♡小猿♡
コメントありがとうございますー!
とってもありがたいコメントです😊
3人も育てられてるchezさんは頼もしいです!無理に断乳しなきゃと思って私もピリピリしてしまってました。それが息子に伝わってたんでしょうね…ありがとうございます😊chezさんが育児を楽しんでるのが伝わってきます。私もいつかそうなれれば…と思います。- 2月3日

Lynn
うちの子も少し離れただけで泣きますよ😂
トイレに行くから待っててね!と声をかけて泣かします(笑)
家の中だと見えないと泣くのに保育園に送る時は全く泣かないんですよ😊
不思議ですよね(笑)
私は普段、仕事をしているので育児に対するストレスはありませんが1日一緒に居る日は大変だなーと思います。
そして何も出来ないので、おんぶする時もあります。
今はママに甘えたいんです😊
決して愛情不足などではないですよ✨
-
♡小猿♡
コメントありがとうございます😊
コメントよんでホッとしました。同じなんですね。同じ月齢の友達の子供とかはこんなに甘えないのにうちの子だけ…って思うと私の育児に問題あるんじゃないか…と考えてしまってました。私の子供もLynnさんのお子さんのように保育園の時は泣かないといいですが…💦今のうちに思い切り甘えさせたいと思います!- 2月3日
♡小猿♡
コメントありがとうございます😊
一緒なんですね!安心しました!
ストーカーさんって笑ってしまいました🤣👏笑
子供ってちょっとしたことでも感じ取りますよね!すごく繊細ですよね。