※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
hitomi
ココロ・悩み

4歳の娘が、思い通りにならないときに私を叩いたり引っ掻いたり大声で叫…

4歳の娘が、思い通りにならないときに
私を叩いたり引っ掻いたり大声で叫んだりします。
何か育て方がいけないのかなとか
自分のせいに思えて毎度しんどいです。
今日はお友だちと遊んでて帰りたくなくて
私のことをポコポコ叩いて引っ掻き叫びました。

お友だちや他の人に対してはしません。

なるべく静かになだめて帰ってきましたが、
家でそういう態度の時は強めに叱ります。

何が正解ですか😭

コメント

りん

うちの子もしてきます💦
先日発達検査に言ってきてその時に先生に言われたのはとりあえずやめなさい!とか何でするの!とかはそういう時に言っても意味ないから痛いから嫌だ!ママはして欲しくないよ!とかとにかくこちらの状態?気持ち?だけを伝えるように言われましたよ🥹

はじめてのママリ🔰

切り替えがなかなか難しいんですね🥲

うちは知的障害ない自閉症診断でした!💦

思いどおりにならないと叩いたり、蹴ったりは日常茶飯事です😭

  • hitomi

    hitomi

    コメントありがとうございます。自閉症診断とのことですが、他の子供との関わり方とかはどんな感じですか?

    うちは少しシャイなときもありますが
    慣れれば普通に遊び、言葉と文字を読むのは発達が早いです。

    • 1時間前
はじめてのママリ

他の子にしてないなら甘えてやってるのかもしれないですよね💦
とりあえず共感してあげて、それでもずっと言ってくるなら少し離れたりして反応しないのがいいみたいです。
怒ってるとしても構ってもらえると思う子もいるので…

うちの5歳もかなり落ち着きましたが今でも「ママのせい!」と怒ります。しばらくすると冷静になって謝ってくるようになりましたよ😊