![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食野菜の味変についてオススメありますか?ポタージュをあげているが、他にもオススメが欲しいです。情報が少なく不安です。
離乳食野菜、素材の味に加えて味変したいのですが、、
オススメありますでしょうか。
ポタージュ(鰹節を出汁に、じゃがいも、かぼちゃ、人参、キャベツ煮込んだのをブレンダーした)
があるのですが、味変したいなと思ってて…
今までしらすとほうれん草とお粥とにんじんしか
あげてなくて、そろそろ離乳食に対して危機感覚えてきて…
情弱過ぎるのですが、皆さんオススメありますか?(;;)
助けてください
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月)
コメント
![まーま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まーま
野菜茹でたときにでる、野菜の出汁+塩で離乳食初期の頃はあげていました。
大人用のカレーにも使えるし、めちゃくちゃ美味しいので、捨てずに冷凍しています。
赤ちゃん用のブイヨンもオススメです。
風味付けにカレー粉入れても美味しいです。
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
味がないと食べないとかでなければ無理に調味料での味付けはいらない時期だと思います☺️
うちは鰹出汁、昆布だし、トマト、ホワイトソース、鱈の茹で汁などで味に変化をつけてます!
野菜を茹でた残り汁もけっこう味あるので使えますよ😋
いまでもほとんど味付けはしないですが、汗をかいた日や食いつきが良くない日は醤油を1、2滴か味噌をほんの少し混ぜたりしてます😊
はじめてのママリ🔰
塩入れられてたんですね!
なんかあまり味付けしない方がいいぞて小耳には挟むのですが、あまり美味しそうでは無い感じで😭
赤ちゃん用のブイヨンとかカレー粉もあるんですね!
顆粒コンソメとか、
顆粒だし極少量なら入れちゃって大丈夫ですかね💦まーまさん
まーまさん
まーま
味変ということでしたので、カレー粉とかブイヨンのお話をしましたが、
塩分が気になるのでしたら、蒸したお野菜そのままとか(レンチンではなくお鍋で)お豆腐レンチンして鰹節かけたりとか。が良いと思います。
はじめてのママリ🔰
とりあえず、通販でポチってみます。
塩分が気になるというか、
調べたら素材の味出十分!
てのばかり出てきたんですけれど、素材の味だけじゃ子供が不満な感じで食べ進めてくれなくて…
塩分も少量だったら問題ないですよね、、
まーま
うちは、味付けは遅い方でしたが、ママ友で早めに味付けていた人いました。
その方曰く「保育園の離乳食はしっかり味ついているから多少は大丈夫」と。
うちは家庭内保育なんですが、ママ友の子供さんは保育園通っています。
お子さん、保育園通ってますか?