※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳の息子の手づかみ食べについて、保育園の先生からの圧力に悩んでいます。息子がまだ上手にできないことに不安を感じており、保育園の対応に疑問を持っています。

今週1歳を迎えたばかりの息子の手づかみ食べについてご相談させてください。

毎日ではないですが、手づかみ食べ出来る物をメニューに加えて朝晩と食べさせています。
気分によって口に運ぶ日もあれば、手で掴んで遊んでいるだけの日もあります。まだ上手には口に運べません。確かに少し遅いのかもしれません…

スプーンになれさせる為に、スプーンも持たせてみたり、スプーンの先に食べ物をのせて、息子の手に持たせながら口に運ぶなどしていたりします。

平日は保育園に通っているのですが、担任の先生から「ママ!〇〇くんもう1歳ですので、手づかみ食べできないと。これから普通食に移行したら大変ですよ。スプーンも使っていきますし、まずは手づかみ出来ないと。」と責めるような言い方で話してきます。
毎回「手づかみ家でしっかりさせています」とお答えしてるのにも関わらず、毎日のように「手づかみ食べ、家で出来てます?」と同じ先生に言われています。

1歳迎えたらみんながみんな手づかみ食べしっかり出来るものなのでしょうか?息子より2か月早いお誕生日の子は、スプーンを使ってご飯を食べているようです。
スプーン食べも個人差があると思うので、そんなすぐにスプーン食べが出来るようになるとは限りませんよね…

以前から息子の保育園は、いろいろ厳しいところがあり、保育園側と一緒に頑張っていきましょう!というよりは、家でしっかりやってきてください!というスタンスです。
保護者にあまり寄り添ってはくれません。

相談というより保育園の愚痴をこぼす形になってしまいましたが、何かご意見頂けたら幸いです。

コメント

まぬーる

手づかみして食べるのもまあ…大事っちゃ大事だけど、個人的には、幼児食になる前に、一人ひとりのお子さんの咀嚼が伴っているのかや、
食に対する興味があるかどうか、マナー等が大切だよなーって思うので、

乳児期の手づかみ食べが、
スプーンやゆくゆくはお箸に繋がりますよ!みたいな古い保育は、私は好んでおりません😂

担任の先生は…月齢で判断しがちなようですが、
もっと一人ひとりの姿に
スポットライトを当てた援助が必要なのではと思いますね。

1歳迎えたら、正直スプーンも始めたいし…手づかみ食べ手づかみ食べって、その人うるさすぎませんか😂保育もアップデートしてほしいなあ😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。くしゃがらさんは保育関係の方ですか?くしゃがらさんのおっしゃる通りで、月齢で判断しがちなので、もっと一人一人の姿にスポットライトを当てて欲しいです。

    「その子に合わせて離乳食から幼児食に移行していきますからね」と話していたのにも関わらず、この対応で…

    息子は咀嚼が弱いところもあり、少し前まではその担任から毎日のように「お家で咀嚼がしっかりするようなお食事出来てますか?」がお決まりなセリフでした😮‍💨

    手づかみ食べが大事な事も分かっていますし、こちらもかなり努力して試行錯誤しながら息子と頑張っていて、それもしっかり保育園側には伝えています🥹

    つい笑ってしまいました(笑)ほんとに毎日手づかみ食べワードばかりです…笑

    • 6月16日
みみー

私、汚されるの嫌なので1人目の時そこまで手づかみ食べ頑張りませんでした。
今も2人目は干し芋とかパン位でしか手づかみ食べさせてません。笑
ですが、1人目は他の子よりもスプーンも箸も早く上達しました。

毎回同じ事言ってくるって嫌味ですか?😵‍💫
保育と家庭で連携して育児が一番ですよね。
凄く腹立つ😤

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメント頂いていたのに、お返事が遅れてすみません。

    やっぱり手づかみするしない関係なく、スプーンも箸も早く上達したりとその子によりますよね🥹✨

    本当に嫌味っぽいです…
    こちらとしては保護者に寄り添った保育をして欲しいものです🥲

    • 6月21日