![kanami](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![かーちゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かーちゃ
多分減ると思います(>_<)
12ヶ月平均になったのは知りませんでしたが…
ちょうどこないだ出産手当金が振り込まれました。申請のときに、オーナーより「平均で計算するからアルバイトに切り替えて働いて収入が減ってるからもらえる金額が減ってしまうかもしれない」って言われました。
計算の仕方がいまいちわからないので○万振り込まれますとハガキがきましたが、実際減ってるのかどうかはわからないのでハッキリとしたことは言えませんが。。
曖昧ですみません!
![CH](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
CH
手取りの給与での計算ではなくて、年に2回、月額報酬額を会社側が決めるのですがその標準月額報酬額の平均で決めてきます。
例えば平均が20万の標準月額報酬額だった場合
20万円÷30日×2/3 =1日あたり4,444円
4,444円×98日(最高98日までの計算)=435,521円です。
標準月額報酬額は会社に問い合わせた方が正しいものが分かりますよ(^◇^)ご自身でだいたいの月額報酬額を計算することも可能ですが給与明細があればの話ですけど...
![kanami](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kanami
回答有り難うございます。
月額報酬額の平均は会社が決めるのですね。
給料明細書は全部残してあります。
去年の9月まで夜勤手当てが大きかったので、総額20万ぐらいだったのですが、10月から日勤だけなので16万ぐらいですので、どっち道もらえる金額は減るのですね。
![CH](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
CH
年に1回月額報酬額を決めるんでした(^◇^)
4、5、6月の総支給額の平均を出して、一定の区分で分けてある報酬額にあてはめて9月から来年の8月までが、その報酬額になりますよ🎵
なんで、ご自身で計算するのはあくまで大体です👍
月額報酬額で計算するから、お休み中でも給与明細がちゃんと届いているなら休んでいようと関係ないはずなんですけど...
-
kanami
病休中も給与明細届いてました。少し安心です。
有り難うございました🎵- 2月3日
-
CH
私は24週からずっと休んでて、傷病手当金貰ってるんです(^^) 給与明細には、マイナスになっているけど社会保険料とかは払っていたので直近12カ月での計算で出来るみたいです🎵私の会社ではそのように説明がありました!
kananiさんは傷病手当金は受けなかったのですか?会社によるとは思いますが💦- 2月3日
-
kanami
2ヶ月ほど傷病手当金もらいましたよ。社会保険・厚生年金・住民税は12月のボーナスで支払いしたのですが、痛かったです(笑)
- 2月3日
-
CH
そうなんですね🎵
いたいですよね!!給料はないし、マイナス分は高いし...
産まれたら社会保険と雇用保険はないけど住民税があるからな〜😗そのマイナス分は出産手当金から引かれて、残りが入ってくるんで、いいような、悪いようなです☹️⚡️- 2月3日
コメント