※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハチャ・ポン子
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の男の子が急に癇癪を起こし始め、前は育てやすかったが最近は癇癪がひどい。体調不良かと心配したが、やりたいようにさせると落ち着く。イヤイヤ期かどうか心配している。


もうすぐ1歳3ヶ月男の子、酷い癇癪がはじまりました。

産まれてから夜泣きもせず、人見知りもなく(後追い、ママじゃなきゃ嫌はありました)
比較的育てやすい子でした。

先週風邪をひいてから酷い癇癪が始まりました。
毎回メンタルリープの時期に機嫌が悪くなる分かりやすいタイプで、今回もメンタルリープの時期だったので
またはじまったか〜程度でしたが、あまりにも
癇癪がひどくてビックリしています。

具体的には、3時間程度ずっと泣き続け
今まで好きだったおやつや遊び方でもイヤイヤし、
最終的にダイニングテーブルにあったアボカドトマトを
立って食べたい!ということだったみたいで落ち着きましたが、
自分のやりたいようにコレをやる!という意思があまりに強くて、ちょっと引くくらいです。
体調不良も心配しましたが、やりたいようにやらせると落ち着くので違うのかなと思います。


これはイヤイヤ期に足を突っ込みはじめてますか?🥲


コメント

ゆうき

うちの子も自我が芽生えてきて同じ感じです😅
今まで赤ちゃんだったので赤ちゃん終わったかなぁ〜と感じます🥹

  • ハチャ・ポン子

    ハチャ・ポン子


    ほんとに成長が著しいですね🥹
    成長して嬉しいはずなのに、次から次へと変化していく我が子についていくのがやっとです😭

    • 6月16日
deleted user

イヤイヤ期になってきたのかなと思いますなるべくやりたいようにやらせてそれでも治まらないときは共感してあげて一緒に気持ち切り替えようねと伝えて抱っこしたり別の遊びに誘ったり落ち着ける部屋に移動してクールダウンさせたりもいいと思います切り替えられたらたくさん褒めてあげるといいと思います。たくさん甘えさせるのもありかなと思います

  • ハチャ・ポン子

    ハチャ・ポン子


    ありがとうございます。こうなった時の対処をどうするべきか気になっていました💦
    やはり、やりたいようにやらせる方がいいのですね、勉強になります…!

    • 6月16日