![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんのお部屋について、家の配置やベッドの選び方について相談です。成長に合わせて寝る場所をどうするか、子供部屋への移動時期も気になっています。
赤ちゃんのお部屋について、
みなさんのおうちの状況を参考に教えてください😊
我が家は2階建ての戸建てです。
1階リビングに6畳程度の和室があります。
2階お風呂水回り、子供部屋、夫婦の寝室があり
寝室にはセミダブルとシングルを置いてます!
産後は、1階の和室をキッズルームにして、
新生児期は1階の和室でお布団敷いて
赤ちゃんと添い寝で考えています。
沐浴もキッチンの方が楽かなぁと思っていて
主人は育休とれないので、2階で寝てもらって
私が1階で育児かなと、、
けど成長して、夜寝てくれるようになったら
寝室で一緒に寝る方がいいのか、
寝室ではベビーベッド置いた方がいいのか、、
セミダブルベッドが古い為、
ベビーベッド買わずにセミダブルベッド新調して、
インナーベッド?を購入した方がいいのか、、
ベッドが高さのあるものなので、
いっそのことベッド全て買い替えも考えてます。
けど一緒に寝ることが習慣化するよりも
自分のベビーベッドのスペースで
独立して寝る習慣をつけたほうがいいのか、、
子供部屋へはいつから?
まだ先のことなのですが、
少しずつイメージしていきたいです。
しかし産後の生活がよくわからず質問しました!
皆様の赤ちゃんの居場所、家作りを教えてください。
- ママリ(1歳2ヶ月)
コメント
![ボンジュール](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ボンジュール
一軒家で二階建てです。
キッチンリビング、和室の部屋とあり、そこを産後の時は座布団をひいて、昼寝させたり、授乳させてました。
寝る時は新生児の時から大人と同じ部屋でした。
2歳半から子供の部屋で寝かせる時もあれば大人と一緒に寝る時もあります。
今となっては、和室は遊び部屋と服の収納ケースがあります。
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
産まれてすぐは主さんのようにリビングで赤ちゃんと私で寝てました☺️
少ししてから寝室で寝るようにしました!
うちはベビーベッドもベッドインベッド?も使わずに寝ました☺️
お昼寝も寝室で寝てますよ🙌
-
ママリ
コメントありがとうございます!
寝室ではベッドにそのまま寝かせる感じですよね??
それでも大丈夫なんですね🙄💦- 6月16日
-
はじめてのママリ
シングル2台並べて、真ん中に赤ちゃん用の小さめの敷布団置いてました!
わかりづらいですよね😅- 6月16日
-
ママリ
イメージできました!
ありがとうございます!- 6月16日
ママリ
コメントありがとうございます😊
新生児の時から大人寝ていたんですね!
それは大人と同じベッドでそのまま寝かせていましたか??
ベビーベッドを横付けでしょうか??
質問ばかりですみません💦