
コメント

うさぎさん
私は食事の時に汁物多めに飲んだり量が減ったと思ったら頻繁に飲ませるようにしてました。

kumako
同じくらいの時期に、母乳の出が悪くなったような気がして悩んだことがあります。うちの娘も朝までぐっすり寝てくれて、夜間の授乳は滅多にありませんでした。
私は一時、深夜2時~3時くらいに搾乳してました。
あとは水分をたくさん摂るようにしたり、ルイボスティーやタンポポ茶も飲んでました。
食事も炭水化物や根菜をしっかり摂るよう心がけていましたね。
-
初めてのママリ
回答ありがとうございます☆
悩みますよね…
水分たくさん取るの大事なんですね!
搾乳私もやってみたいと思います(>_<)- 2月3日

お餅☺︎
私も同じ感じでした(o^^o)
自分が夜寝る前に大体一回分の量を搾乳して寝るようにしました!
-
初めてのママリ
回答ありがとうございます☆
前はもっとおっぱい張ったり
していたのに...と不安で(;_;)
搾乳私もやってみたいと思います!- 2月3日

(女女男男)4兄弟♡ママ
お母さんの母乳が赤ちゃんの飲む量しか作られなくなったからですよ😄それが普通で順調な証拠ですよ🎵
-
初めてのママリ
回答ありがとうございます☆
順調な証拠なんですね( •́ㅿ•̀。 )
すごいホッとしました(>ω<)
ありがとうございます☆- 2月4日
初めてのママリ
回答ありがとうございます☆
温かい物を飲んだ方が
良いんですね(>_<)