

はじめてのママリ
全然普通にお出かけしてましたよ😊
低月齢だとお出かけはそんなものだと思います😂

ママリ
下の子はあるあるでしたが、時々抱き上げて体制を変えたり、授乳やオムツ替えでおりてるので気にしてなかったです!

退会ユーザー
大丈夫かと思います✨
気になるならお昼ご飯とかをフードコートじゃなくて、レストラン系の座敷があるところにしたりして座布団に下ろすとかにすると気持ち的にも楽かもしれないです😊
あとはベビーカーと抱っこ紐交互に使うとか✨

ままり
わたし的には3ヶ月の子を一日中ショッピングモール連れ回すなんてありえないんですが、他の方は案外肯定的なんですね💦
上の子がいてしかたなく。とかならありだと思うんですが大人が買い物するために連れ回すってのは可哀想な気がします。
車で1時間半も同じ体勢だと血栓リスクもあるんで、私なら30分に一回は休憩はさみますね。
うちは3ヶ月ですが行かないですね。

ママリ
移動は1時間半ノンストップですか?大人でも1時間半同じ体勢はきついので(腰痛くなりません?笑)、休み休み行くとかならいいかなあと思います。滞在時間については、すみません正直なんでそんなに長い??って思ってしまいます…が、ショッピングモールなら授乳室や赤ちゃん休憩室ってあると思うんです。そこで2回くらい休憩挟んであげてごろんさせてあげれば行けなくもないかなあと思いました💡
うちも近所にイオンモールがあるので行きますが、まず親側が「え?おむつ?さっき替えたけどもうおしっこしたのね?おむつ交換台どこ!?ダッシュだダッシュ!」「あれ?吐いちゃった?あらー着替えなきゃ。赤ちゃん休憩室どこ!ダッシュだダッシュ!」「え?今度は授乳?まじかラーメン頼んじゃったよ!のびちゃうけど仕方ない母は授乳に行ってきます!」みたいなのの連続で、子どもは平気そうなんですが親が疲れちゃうのでそんなに長時間滞在できないです😂抱っこ紐は暑くて5月の時点で子も親も汗だくになったので、ベビーカーがいいと思います。

はじめてのママリ🔰
片道1時間半も長いし、滞在時間も長過ぎるかと😭
まだお出掛けの数重ねてないでしょうし、疲れちゃうと思います。
こどもの物買いたくて買い物行ったりしましたが、買いたい物買ってサーっと帰っていました😂
コメント