※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

クレーン現象について気になる点があります。娘の行動に関して自閉症の可能性が心配です。一歳2ヶ月の娘の行動や言葉について、自閉症の特徴に当てはまるか相談したいです。

クレーン現象について少しだけ気になったので先輩ママさんのアドバイス欲しいです!
ティックトックを見てるとクレーン現象ってのが出てきて自閉症の子がなりやすいとあって!
娘は最近何か物を取りたい時とか私の手を引っ張って取りにいかそうとします!私は今日クレーン現象というのをしるまで成長の一つだと思ってて💦
何かしたいってのをしゃべれないなりに伝えてるんだなと思ってたんですが少し引っかかる事なんだと心配になり🥺

一歳2ヶ月で今出来ることは
いただきます、ごちそうさまと私がいうと手をぱっちんする
バイバイと言うと手をバイバイする
名前呼ぶと手をあげる
ポーズというとポーズする
パチパチというとパチパチする
どうぞしてーって言うと持ってる物を渡してくれる
ダンスって言うと立って足を曲げてリズム取る
チューと言うとチューしてくれる   
いないないばーって言うと自分で顔隠してバーってする
YouTubeで広告入るとリモコン渡してくる
などです💦

ただ、だめな事をダメと言っても聞かなくなりました💦
ダメというと逆に反抗してもう一度同じことをしたり、、
そしてそのクレーン現象があったり、、が気になる点です。

あと発言は、ママとたまにパパ、そして最近ばバー!って言いながらいないないばーしたりです。
それ以外はまだ喋れません💦

自閉症などに関係するような点、私の娘に当てはまりますでしょうか😭

コメント

はじめてのママリ🔰

クレーン現象は自閉症の子じゃなくてもしますよ😊
下の子がそうですし未だにします。
娘ちゃんは出来ることがいっぱいあるみたいですしそこまできにする必要はないと思います😌
言葉もその年齢でそれだけ喋れてたら十分ですよ。
下の子はそのくらいの時は全然喋れてなかったですし、未だに単語を少し話すぐらいです🙂
読んでて私は気になりませんでした。

deleted user

その月齢なら普通の事じゃないですかね?😂
うちもダメ!と言うと聞く時と聞かない時ありますよ🥹

クレーン現象?手を引っ張る事に対しても、言葉がまだ出ない子によくあることみたいで上の子の時に心配で保健師さんに相談しました😌

ゆか

自閉症の子がやることって言われていても成長過程で誰でもやることが多いですよ😂
娘さんはできることも多いですし
ダメなことを聞かなくなったのは娘さんにも自我が芽生えてきたのかなと🤔
早ければイヤイヤ期が始まる子もいますしなにも心配ないと思います‼︎

ママ(31)

うちの末っ子まだ発語ないですよ❤
クレーン現象…末っ子はしませんが、
真ん中の娘がその時期から
よくやってました✨
健常児です★

はじめてのママリ

指差し出てれば心配ないと思います💡
一時的にする場合もあるので🙌