
コメント

るな
アデノイド肥大とか、睡眠時無呼吸症候群かなと思いました💦
頻度が多い様なら耳鼻科で相談がよいと思います!
できれば動画や頻度がわかると良いです🙆♀️
るな
アデノイド肥大とか、睡眠時無呼吸症候群かなと思いました💦
頻度が多い様なら耳鼻科で相談がよいと思います!
できれば動画や頻度がわかると良いです🙆♀️
「いびき」に関する質問
旦那の眠気に理解ができなくてしんどいです。 24歳夫婦です。 旦那は付き合ってる時からですが、仕事終わりに家に帰ると3時間しっかりお昼寝して、その後また23:00とかから朝まで寝ているような人でした。付き合って…
生後3ヶ月の息子を育ててます。 夫がだらしなくて困ってます。 今育休を取ってくれてるのですが、朝はお昼まで起きません。 家事はほぼやりません。食器は下げず、自分で使ったティッシュはそこら辺に置くし、トイレット…
シュポットの使う程度で迷ってます🥹 2か月の男の子です。 最近鼻が詰まってるようで、寝てるときにズコーズコーといびきみたいな音してます。 それで起きてしまうこともなく、 鼻水がだらだらでてきてる訳でもないです。…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
頻度はそんな多くなく、たまに見るとあれ?と思う事があります😭
放置しておくと命に関わるんでしょうか?😭
るな
死亡例もないわけではないです。
頻度は高くないですが💦
もしそうであれば、子さんも集中力が低下したり、アデノイド顔貌といって顔つきが変わっていくこともあります💦
5.6歳くらいまでに大きさのピークを迎えるのですが...
私なら何かのついでにお医者さんにききます👂!何もなければ安心できるので!
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭
みんなそんなものだと思ってました😭
いつも行ってる小児科でいいんでしょうか?🥲
るな
病的なものと、生理的なものと、あると思うので、、、!
一番は耳鼻科かなと思いますが、小児科でも相談乗ってくれると思います😊