※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

新2号認定について計算得意な方、教えてください。 子供が1号で通っている認定こども園の2号枠が埋まっているため、新2号で預けることになります。 月の支払いは61350円ですか?MAXはそうでしょうか?

新2号認定について計算得意な方教えてください🙏😭

現在年少さんの子供がおり、認定こども園に1号で通っています。
これからフルタイムで働きたいと思っているのですが、通ってる園の2号枠は埋まっているので、新2号で預けるかたちになるかと思います。

1号の教育標準時間は9時〜14時
考えている就職先だと、7時に預けて18時30分に迎えに行くことになると思います。

一時預かりの料金は30分400円。
14時〜17時までの常時預かり保育が月12000円です。

400円×7コマ=2800円
月平均の出勤日数が21日なので、
2800円×21日=58800円
12000円+58800円=70800円

補助が450円×21日=9450円

70800円−9450円=【61350円】
を毎月支払うってことでしょうか?🙄

主人が3交代制なので一時預かりしなくてもいい日もありますが、MAXこれくらいってことですよね?😭

コメント

miu

わたしも今月から新2号申請してます♪
計算合ってると思いますょ!

預かり高いですね😱
ゥチのこども園は早朝一律200円。
15:00以降30分100円。
19:00以降30分1000円です。

  • ママリ

    ママリ

    わざわざありがとうございます🥺

    高いですよね💦高すぎて間違いなんじゃないかと思いました😂
    月給安いのでこれだとなんのために働いてるか分からないレベルです🤪笑

    園によってそんなに違うのですね😳
    転園しようかな😭

    • 6月16日
はじめてのママリ🔰

計算合ってると思いますが、高すぎますね🥶

  • ママリ

    ママリ

    計算ありがとうございます!
    もう一度冊子確認したら、1号と2号で預かり保育の金額が違うみたいで、2号なら早朝、延長使っても一日400円でした🥹
    なのでだいぶ安くいけそうです✨
    お騒がせしました😭

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あー、良かったです😭
    働く意味…と思いましたもん😰

    • 6月16日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます🥺
    扶養内パートで働くのとほとんど変わらない感じだったので。みんなこんなに保育料支払って仕事してるの凄いなって🙄笑

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    笑笑笑
    ですね🤭

    • 6月16日