
保育士ワーカーを通さずに園を見学してもいいですか?保育士ワーカーによる紹介が必要なのか、嘘をつかれる可能性はありますか?
保育士ワーカーについて
保育園ワーカーで保育士の求人を紹介してもらって
いるのですが、同じ園をしつこくすすめられます。
他の園のことを聞いてみたら、ここはやめてたほうが
良いと思います。などすぐ話を流され、なんで同じ園
ばっかりすすめられるんだろうって少し怪しんでます。
私から園に見学入れても良いですか?って聞いた際も,
ダメです!私を通さないと法律で決まってるんです!と
言われ、、、本当なのか嘘なのかよく分からないことを
よく言われます。嘘をついていたりする場合もあるのでしょうか?また、保育士ワーカーにのっている求人を、保育士ワーカーを通さずに自分でこそっと電話して面接に行ったりしたらダメなのでしょうか?
- ママリ(生後8ヶ月, 3歳1ヶ月)
コメント

ママリ
保育士紹介サイトは仲介料獲得に必死です…!
そしてそんな法律はありません。笑
そんなにいいところなのか、、、怪しいですね、、笑

ST
少し前の質問にすみません。
保育士ワーカーは介護ワーカー、デンタルワーカー、などなどさまざまな業種の仲介をやっている会社です。かなり悪徳です。ご存知とは思いますが仲介業者を通すと企業側(今回は保育園ですかね?)が採用した場合、仲介手数料(かなりの金額)を払うシステムなので、直接連絡した方が保育園側にもメリットしかないです♡業者は仲介手数料が欲しいので直接連絡したらダメ!って言うだけなので、そんな会社の言うこと聞かなくてOKです🙆♀️
-
ママリ
そうなんですね💦
やはり悪徳なんですね!!同じ園をしつこくすすめられたので、仲介手数料が高かったのかなって思います!
OKする前に教えて頂いて良かったです!ありがとうございます😊- 6月25日
ママリ
そんな法律ないですよね?
保育士ワーカーを通すと怖いなって思ってきたので、紹介してもらったところに自分で直接電話した方が早いなって思ったのですが、もしその園に内定をもらったら、保育士ワーカーの人から連絡がくるのかな、、、と思ってできません🥲大丈夫ですよね?🥲🥲🥲
ママリ
ないです!🤣
直接電話して見学しても大丈夫ですよ!
私もそうしたことあります!!笑
私が失敗したと思ったのは一園で決めてしまったので、是非色々な園を見学して比べてください😭😭
ママリ
教えて頂き、ありがとうございます🥹安心しました🥲
保育士ワーカー、少し怖くなってきたので、私も自分で電話してみようと思います!本当にありがとうございます😊