※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

今年の初めに義父が亡くなり、義母のところに2週間に1回(夫が週末休み…

今年の初めに義父が亡くなり、義母のところに2週間に1回(夫が週末休みのとき)くらいのペースで顔出してます。
義母は義兄と同居ですが、私の夫の事をすごく頼りにしてる印象があって、毎日LINEしたり、何かあれば電話してきたりしているような感じです。
義母も優しくていいお母さんだし、夫もお母さんのこと助けてあげなきゃと言っていて優しいなと思います。

だけど私が、夫と義母が連絡とってるのを見ると少し嫌な気持ちになってしまっています。義実家にもあまり行きたくないなと思ってしまいます。なんとなく私よりもお母さんに目がいってる気もして。マザコンかなと思ってしまったり、いや親想いだと思ったり。

夫は私がする事、1度も否定したり怒ったりした事がありません。それなのに私は、些細な事でイライラしてしまっています。言葉には出さないけど、態度には出ていそうで心配です。

こういうとき、気持ちの切り替えはどうしたらいいでしょうか?心穏やかに過ごす方法はありますか?

コメント

さんまる

ご自身の親御さんが亡くなった時にも同じ対応をしてくれるかも、と考えてみるのはどうでしょうか?
私も結婚して間もなく父を無くしました。憔悴した母は何も出来ず、夫がかなり協力的に動いてくれました。元々私の方が実母を苦手としていてほとんど実家に寄り付かなかったのですが、母のケアの為に同様に2週に1回実家に連れ出してくれました。(正直頻繁に実母に会わなければならず私の方がストレスでした😂)
そんな夫は家族との繋がりを結構大事にしていて1人でも頻繁に義実家に帰省してます。。

どうしても義実家だから義母ばかり見ている感覚になってしまうかもしれませんが、家族想いは自分が困った時にも返ってきますよ。奥様が一番の家族ですから☺️
あと、夫の死は不仲でも結構ショック受けてたので、最初は不安定ですが、お義母様も1年も過ぎれば落ち着くと思います!
長くなってしまったのですが、人が辛い時に寄り添えるのは良い旦那さんなのだと思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    とてもご丁寧ににありがとうございます😢1番言ってもらいたかった言葉を言ってもらえた気がしています😢
    309さんも大変でしたね。でもすごく優しい旦那様ですね。

    確かに、今は義母が大変だけど、私が困った時は同じように気にかけてくれます。なかなか素直に受け入れられなかったけど、それでじゅうぶんですね☺️

    309さんは妊娠中なのですね!
    お体を大切に、無理をせずに過ごされてください☺️
    ありがとうございました🙇‍♂️

    • 6月16日
msrn

春に義父がなくなりうちも男1人長男で義母が色々頼っているのをみるとイライラします🥺頭ではわかっているのですが!!いい気はしないですよね、、
自分も早くに父親を亡くしているので夫の気持ちわからなくもないのですがちょっと頼りすぎじゃない?!と思います😩
最近、夫には義実家優先すぎるの困ると伝えました!
私は義実家には必要以上行かないと伝えたので休日に子ども達とどこ行こうかと予定組んで楽しんでます😂
薄情かも知れませんが所詮他人です。。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    msrnさんも大変でしたね😢
    わかります!結局、夫がどうとかより、義母が頼りすぎなんじゃないかなって思って私もモヤモヤしてるんだと思います😢そういう所は義父が亡くなる前からだったのでなおさら😂

    伝えれたのすごいです!ほんとに毎回ついて行く必要はないですよね😂いい嫁でいなきゃいけないのもプレッシャーでした😂

    私も薄情なもので。。笑
    うまくやっていきましょう😭

    • 6月16日