
5か月の男の子がいます。完母で離乳食もスタートしてます。ですが夜は2…
5か月の男の子がいます。完母で離乳食もスタートしてます。ですが夜は2時間おき、さらにここ数日は私だけインフルエンザになってしまったものの1時間で起きてしまったりします。
主人は常に寝かせるから起こしていいよと言ってくれます。でも毎日疲れた疲れたーー。と言って過ごしているので今まで一度も起こしたことはありません。そしてどんなに泣いてうるさくても起きません…
ですが昨日あまりにも辛くて夜中子供を抱っこしながら「みんな寝てるのにどうしてママだけねれないの、もういい加減に寝てよっ」て子どもに言っているのを聞かれました。だって昨日は30分、1時間って起きたから…しかも病み上がりで。
それから今日喧嘩になりました。子供が虐待されてるみたいでかわいそうだって。 ママなんだから仕方ないって。
だけどママでも辛かったり、苦しかったり、眠かったり、いろいろ頑張ってる…なのにそんな風に言われちゃった。悲しかった。わかってもらいたかっただけなのに。
疲れたっていつも言うから余計な負担をかけたくなかっただけなのに。わかってもらえなかった。
私が言ってることはただの甘えなのかもしれないけど。
最後に私が泣き色んなこと言ったらいつも文句ばっかりって言われた。もう疲れちゃったって…
どうしてこんな風になっちゃったんだろう…
許してもらえないのかな…仲直りできないのかな。
- まこみきと(8歳, 18歳, 22歳)
コメント

ゆりな
可哀想って思うなら
子供泣いた時に
自分から起きて
寝かしつけるなりしようと
思わないわけ?って
言ってやって下さい✋🏿

rococo
つらくてどうしようもなくて、言ってもしょうがないのはわかってても吐き出したくなることありますよね。言っても仕方ないってともわかってるし、赤ちゃんのことは大好きだけど、それでも「いい加減にして」って言いたくなることってあります。
出産してからずーっもまとめて眠れないし、自分が体調崩しても子供には関係ないから頑張ってお世話もするし、育児だけじゃなくて家事だってする。でも、ママだって人間なんだから、弱音吐きたいこともあるよ。それでも「ママだから」って理由で許されないの?と思ってしまいます。聞こえた言葉だけで虐待みたいだって判断されて、そう思うのならどうしてその時かわってあげなかったんだろう?文句言うだけなら楽ですよね。正義感から正論言われたら、こっちは太刀打ちできないですよね。いっぱいいっぱいで頑張ってること、少しくらい理解してくれたらいいのにな旦那さん。。
うちの夫も毎日疲れた疲れた〜と言うので、なかなか頼ることができません。すごく気持ちがわかります(;ω;)
-
まこみきと
ありがとうございます。 ただ吐き出したかっただけで楽な気持ちになれる時ってありますよね。少しだけ気持ちを察して欲しい時ありますよね。
そんな時にかえって傷ついた気持ちになってしまいました。
赤ちゃん可愛いし、大好きだしわかっているのになー。ってそんな私の気持ち理解してもらえると嬉しいんですけどね。- 2月3日

ぴこ
子供の泣き声で起きないような人に言われたくないですね。
まこみきとさんは何も悪くないですよ。
体調悪い中でそんなことがありお辛かったと思います。
旦那さんのこと今まで起こしもせず1人で頑張ってきた人にかける言葉ではありませんね。
どうして寝てくれないの?
いい加減にして
ママも寝かせてほしい
こんなことどんなママでも1度どころか何度も必ずと言っていいほど思うものですよね。それでもきちんと毎日お世話はしてる。
そんなこと言うなら毎日代わりにやってみればいい。きっと3日ももたずにギブアップですよ。俺は昼間働いてるからなんて言うけどこっちだって昼間も自分が眠い時に眠れてるわけではないし私のとこは昼寝もあまりしてくれないので昼間子供がねてるあいだに家事を済ませなきゃでバタバタです。
男の人って本当に無神経。
私のとこは完母なので母乳が出るなら変わってあげたいくらいやと言われたことがありましたが同じく泣いてても起きない人なので無理やろといってます笑
そもそも本当に虐待なら夜中も起きずに放ったらかしですよね。
何もしてない人に分かったふうに言われるほど腹立たしいことはありませんね。
-
まこみきと
ありがとうございます。
男の人って泣き声が聞こえても結局は自分は関係ない、ママがやってくれるよって思って寝てたりしますもんね。 一度でいいからこの時期朝までぐっすり眠りたいです。夜中の授乳寒いし…それでインフルエンザになったみたいなものですし。
私も完母ですがミルクを飲ませなかったのは私のせいで飲ませてたら代わってあげられたと言われました。んー、そうなんですかね…- 2月3日
-
ぴこ
ほんとそうですよね。
私もこないだインフルではなかったのですが39.9度まで熱が上がって辛くて旦那はちょっと早めに帰ってきてくれたり夜中も授乳以外はやるから!とか言うてたくせに結局起きず…高熱で節々が痛すぎてオムツ替えるのが辛く起こそうとしましたがそれでも起きずでしたよ笑!
いやいや、全く悪くないしむしろ母乳で頑張ったねと褒めてもいいくらい!私のところは2ヶ月に入り急にミルクを飲まなくなってしまいそこから完母です。あげててもあげてなくても赤ちゃんの好みもありますしね。決してミルクを否定するつもりはありませんが母乳のほうがいいって言いますしね。それに母乳の方が誰にも代わってもらえないし頑張ってるのにそれでまこみきとさんが責められるのはおかしいですね。- 2月3日
-
まこみきと
ありがとうございます。
いろいろありますよね〜。でも可愛いわが子には代わるものなし!頑張ります!- 2月4日
まこみきと
ありがとうございます。
そうですよね! 言うのは簡単。実際にやってみたら全然違うんですもんね!
言ってみます、