
子供達のオモチャを片付けさせるのに逆ギレされ、精神的に疲れている女性。頼れる人がおらず、子供と一緒に過ごす日々。怒りたくないがイライラ。皆さんはどうしていますか?
※誹謗中傷はご遠慮ください。
子供達がオモチャ全部出して片付けず、片付けないなら捨てるよ!と怒ったらぽいぽいする!!!と逆ギレされたので落ちてるオモチャゴミ袋に全部突っ込みました。
もちろん捨てるわけじゃありません。
毎日ワンオペで旦那は子供達にモラ気味
最近少しは良くなりつつありますがまだ強く怒る。
私は身内ゼロなので頼れる人も居ません。
そして出産して3年間の間1人で出かけたの1回だけ
後はずーっと子供達と一緒です。
3歳の娘は来年幼稚園なのでまだ自宅保育
一時預かりなども使った事ありません。
元々子供が大好きで二人の子供に恵まれて幸せなのに最近は精神的に疲れてるのかイライラばかり。
こんな母親子供達にとって最悪ですよね。
怒りたくないのについ怒ってしまいました自己嫌悪。
こんなときは皆さんどうしてますか?😭
- ママちゃん(3歳2ヶ月, 5歳2ヶ月)

はじめてのママリ🔰
ありますあります…
お母さんも人間ですからね。私もブチギレたときは落ち着くまで1人で別室にこもったりします。

🐶
私もそんな自分が嫌で幼稚園の2歳児クラスに入園させました😔
支援センターもめちゃくちゃ行きます🏃♀️
家だとやっぱりカーッとなってしまい、自己嫌悪になっちゃうので、午前中だけでも家から出るのを心がけてますよ☺️✨
一時預かりは私の地域は満杯で入れませんでした....。
あとは漢方!加味逍遙散飲んで落ち着かせてます😊
ママがニコニコであることが何よりです〜!2人連れての外出は大変ですけど、少し外の空気吸ってくださいね🤍

みんま
うちも本当に捨てるわけではないですがゴミ袋に入れちゃいます☺️🗑
逆ギレして泣きながらこどもがゴミ袋から取っていますが、また散らかして怒られるの繰り返しです。そしてわたしが自己嫌悪…
頼る人がいないとすごくつらいですよね。それでもワンオペでこなしてるママちゃんさんすごいです✨
テレビやYouTube等に頼ってもいいと思いますよ︎👍🏻 ̖́-

はじめてのママリ🔰
わー!わかります!
ウチの旦那はイライラして本当に捨てちゃうんですが💦
私は、捨てないですがゴミ袋に詰めたものはクローゼット(子供が開けない場所)に片付けちゃいます!
「何でないの!!」って泣いたとしても、「捨てていいって言ったから」と出しません。泣き叫んでもすぐは出しません。
その日に出しちゃうと、結局出してくれるんだって思っちゃいそうなので、最低1週間、態度次第ではクローゼットにオモチャが増えていき、数ヶ月出さなかったりもします😅
子供は可愛いけど、ずっと一緒はしんどいですよね!
私も1人で出かけるなんてないです。
ちょっと寝不足になりますが、子供が寝静まってからマンガ読んだり、ちょっといいスイーツ食べたりします。
支援センターとか、幼稚園のプレとか行って、大人と会話します!ママ友出来ればいいなぁとかも思います!
コメント