※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

男の子の服装の好みが出る時期について相談があります。女の子向けの可愛い服に興味を持つ男の子や、自身の娘がファッションにこだわりを持ち始めたことに関連して、男の子と女の子の好みの違いについて気になっています。

男の子が、服装に好み出るのっていつ頃なんですかね‥?

子供服が好きで、よくインスタを見ているんですが、結構『男の子のかわいいお洋服発信』みたいな方を見かけます。

みなさん、ガッツリ女子とまでは行きませんが、テータテートみたいな感じの、ふわっとしたクマさん柄とかギンガムチェックとか、かぼちゃパンツとか、かわいい柄のサロペとか、たぶん女の子物だろうな〜って物をコーデに組み込んでいて、髪の毛もボブみたいな感じで、中性的です。
髪も結んでいたり。
かわいいな〜と思うんですが、見ていると年中・年長位のお子さんもいるので、ふと『好みってまだ出ないのかな?』と気になりました。

うちは年少の女の子がいるんですが、最近めちゃめちゃ服に文句言ってきます💧
私はシンプルでわりとボーイッシュ好きなんですが、プリンセスが良いだのワンピースが良いだの、うるさいです。
周りもそんな感じなので、男の子はわりとそういうのないのかな?
と気になりました。
どうなんですかね??

コメント

me

年中男の子いますが、凄い主張してきます😇
保育園着は自分でコーディネートして柄on柄でよく登園してます笑
お出かけの日は基本的に出したものを着てくれますが、たまにこっちが良かった〜とか文句言われます🫠

はじめてのままり

年中の息子がいますが
まだこだわりはないです!
なので私好みの服装させてます✨

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    ただフードがついてるものは着てくれないです😹着心地もこだわりがあるっぽいです!

    • 6月15日
ありさ

年長の息子は好みはありますがまだまだ母の好みも嫌がらず着てくれます😊本人曰く特に服とかファッションにこだわりはないらしいです😂笑
3歳の娘は同じくこれ嫌よ!なんならパジャマで行く!と毎朝大騒ぎです😇女子のこだわり強すぎますよね😇

3kidsma

好みはありますが、私と合うのかこれどう?って聞くと俺もいいなって思ったーとか言ってきます🤣(小4と年中です)

しましま

年中の息子は親が着せたものを素直に着てしまいます。
ただ、周りには選り好み激しい男の子もいます。
とにかく電車柄とか好きなキャラクターでないと着ないお子さん、長ズボンでソフトな生地でストレッチじゃないと駄目っていうお子さん。感覚過敏というほどでないけれど、着るものにこだわりのあるお子さん。幼稚園入る前からこの柄じゃないと駄目って子もいますし、なかなか色々ですね。
女の子よりはこだわりない子多いようには思います。

ママリ

兄弟共にと3歳ごろから気に入らない服は絶対着ないです😂
これ良さそう!と思って買ったのに殆ど着てない服もあります😭着せても脱いで他の着ちゃうので🫠

ままくらげ

2歳ごろから服のこだわりが強く、気に入った物でないと着てくれないので買う時は必ず連れていくのですが、息子の好みがカッコいい!よりも可愛い♪なので、選ばせると可愛い・中性的な服が多いです。
ポケモンも好きなのですがリザードンなどのプリントよりモンポケの可愛い方を選んでます(*^^*)
ただ、食べ物系やパステル色が好きな反面、電車も大好きなので電車関連の服もあります。

フリルのついたズボンも選ぼうとしてたので、それは流石に他の子に何か言われるかなと思って別の物に誘導させました(^_^;)
私がフェミニンな感じなので気になるのかなぁとは思ってるのですが……。
本人に任せた結果が可愛い系統です(*^^*)

なーちゃん

長男は3歳くらいから柄や着心地にこだわりかなりあります!
次男は年中ですがまだあまりこだわりはないです☺️