
2歳10ヶ月の娘が保育園に行くのが9時ギリギリで、自分が遅いと感じて悩んでいます。他の親は早く出勤しているので、どうすればいいか迷っています。
4月から保育園に行き始めた2歳10ヶ月の
娘がいます。9時までに登園でいつも
早く起きてはいるのですが毎日大泣きで
準備が遅れてしまって9時ギリギリの
登園になってます、、
仕事は10時からの出勤時間での
求人だったので10時から出勤させてもらってるのですが
実際10時前ならいろんな時間帯でも相談すれば
大丈夫みたいで職場の人たちはみんな遅くて9時に
出勤してます。仕事を始めて3週間なのですが
自分が1番遅く出勤してるのが申し訳なく感じ、
新人さんが昨日からきてるのですがその人すら
9時からの出勤で、、、
みんな同じくらいの子供を育ててる
ままさんばっかりでなので自分だけ
遅い出勤が申し訳なく感じます。
最初から9時前の登園だったので
それに慣れちゃったのか早めに行ってみようか!
っていうともう泣き喚きがすごくて😫😫😫
皆さんならどうしますか?🥺
- はじめてのままり(4歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
9時から出勤すれば、退勤時間も1時間早くなるんですか?
出勤時間は選んでいいと言われているんですから、周りのことは気にせず、自分がいいと思う時間でいいと思います。
お子さんに関しては、まだそこまで時間の把握はできていないと思うので、9時より早く行きたくないというわけではなく、まだ遊びたいとかただ保育園に行くのが嫌で泣いてるんじゃないんですかね?
それなら、ゆっくり準備が出来る時間に起こして、泣こうが喚こうが、毎日同じ時間に家を出発するようにするしかないかなと思います😊うちは5歳と3歳の子がいますが、いまだに保育園に行く前はイヤイヤ言ってます😅

愛夢
出勤時間は10時からで大丈夫と言われているのだから気にすることないですよ☺️
私なんて11時から出勤です🤭
そして誰より遅く出勤するのに帰るの1番早いですよ🤣
-
はじめてのままり
気にせず行きたいと思います☺️
わたしも遅く出勤するのに
早くきてる人より早い退勤です笑- 6月15日
はじめてのままり
退勤時間は変わりません。
そうですよね🥺気にせず行きたいと思います!
とりあえず今の時間での
登園で精一杯なのでこのまま
様子見て楽しく行けるようになったら登園時間早めたいと思います!ありがとうございました😊