※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆーママ
ココロ・悩み

息子が中耳炎と気管支炎で熱があり、咳がひどいため保育園を休ませています。自身も鼻水や不安があり、病院に行くのが怖い状況です。健診も受けられず、不安で困っています。

もうしんどいです、、

1歳11ヶ月の息子が中耳炎と気管支炎になりました。
土曜日から熱があり、その後も日中は微熱で夜間に発熱するという感じでした。
今はもう熱はありませんが、咳が酷いので保育園を休ませている状態です。
ずっと看病していたせいか私自身も鼻水鼻づまりで喉が若干痛いです…。
元々不安になりやすい性格で、息がしにくいとしんどくなってしまいます。
病院に行くにも息子を付き合わせるのは怖いのでとりあえずアレルギー性鼻炎の薬を飲んで何とか(出来ていませんが)…という感じです。
37週の妊婦健診にも行けていないので行きたいのですが、結果保育園に預けていないので厳しい状態です。

もう誰にも頼れずどうしたらいいのか…
病院に行きたいけど保育園に連れて行って悪化したらという不安、息子はいつ治るのだろうという不安、息がしづらい不安、今日は夫も実母も頼れない不安、健診に行けてない不安…。

不安だらけです…助けてください…。

コメント

年少小1ママ(ㆁωㆁ*)

息子さん、初めての保育園でしょうか💦
であれば色々感染症もらってきたりで看病看病で、
本当に大変な時期ですよね😥
私も、何度退職して保育園も退園しようかと思ったか…
今が踏ん張り時ですね💦

今日は誰にも頼れないとして、、
明日以降はどうでしょう?
お近くに病児保育とかは無いでしょうか?(利用登録等も要りますし、急には無理でも今後も利用することがあるかと。)

園にも一応、
熱も下がり咳もましになってきてるので明日預けたいと相談し、
妊婦健診や病院に午前中だけでも行けると良いですね💦

もちゃ

妊娠中に親子で体調不良。相当お辛いと思います💦

息子さん咳だけなら、妊婦健診の間だけでも園で預かってもらえないか相談してみるのは難しいですかね。

おそらく、一歳時クラスの今の時期、鼻水垂らしながらも登園しているお子さん沢山いると思います😅

お子さんの小児科とママさんの内科診療だけなら、ファストドクターなど、オンライン診療や往診診療を依頼するのもありだと思います!

不安だと思いますが日に日にマシになるはずなのであまり思い詰めないでくださいね。

まめこ

たぶんご自身の体調不良がつらい原因だと思います!!
あんまり考え込まないでください。こういうときこそどーんと構えましょう!今こそお金を使いましょう!
タクシーで病院へ行く、病児保育に預ける、ヘルパーさんに来てもらう、好きなものを食べる、好きなものを買う!!

不安を聞いてほしいと電話して、地域の保健師さんに来てもらうのもありです。これおすすめです。家庭訪問してもらいましょ。

あと薬なら多少お金かかりますが、ファストドクターなどのWEBサービスありだとおもいます。往診もありますよ。医者が家まで来てくれます。調べるの大変なら一番最初にでてきたの登録して、やってみてはどうでしょうか。