![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コープの「CO・OP便利なパラパラ 北海道産白身魚のほぐし身」と和光堂の「うらごし おさかな」、材料に疑問があります。使っていいか迷っています。
コープの「CO・OP便利なパラパラ 北海道産白身魚のほぐし身」、和光堂 「うらごし おさかな」材料まだらとかだと思うのですが、使わない方がいいでしょうか、、、?
市の保健師さんに聞いたら使わない方がいいとは言われてて、保健師さんが住んでる市はダメと言われてるって書いてあり、私の住んでる所の市の栄養しさんは、え?だめなの?白身魚だからいいと思うけど!と言われました。。
もう両方購入してあるので、早く使わないとと思いつつ、使っていいのかと思い、初期の頃使った方いますか?
- はじめてのママリ(2歳2ヶ月)
コメント
![ママリ素人🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ素人🔰
なんでダメなんですか?
私も栄養士ですが、たらのアレルギーチェックはうらごしおさかなでしましたよ😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
鱈なら使わない方が良いみたいですけど…
うちの子離乳食始まる頃、冬だったので、ふつーに生の鱈茹でたり焼いたりして食べてました😅
カレイなんて冬は高いし、流通も春ほどはないので、食べさせられず…💧
はじめてのママリ
アレルギーがあるからまだ5〜6ヶ月の時期はよくないみたいです💦私もうらごしおさかなでスタートしてコープの冷凍の方を消費したくて使いたいのですがなかなか踏み切れず、、