
コメント

ママリン
今アデノも流行ってるので私なら朝から病院に連れて行きます。
もしそれでアデノなら他の子に移してもしけないので、、

退会ユーザー
寝起きとかだけなら仕事終わりでいいかなぁと、私は思います💦

ままり
目やには感染するものもあるので
場合によっては登園拒否されると思います💦
目が開かないくらいなら尚更…
受診してから預ける方が
呼び出しもないし
保育園側も安心してお預かりできると思いますよ。
ママリン
今アデノも流行ってるので私なら朝から病院に連れて行きます。
もしそれでアデノなら他の子に移してもしけないので、、
退会ユーザー
寝起きとかだけなら仕事終わりでいいかなぁと、私は思います💦
ままり
目やには感染するものもあるので
場合によっては登園拒否されると思います💦
目が開かないくらいなら尚更…
受診してから預ける方が
呼び出しもないし
保育園側も安心してお預かりできると思いますよ。
「病院」に関する質問
小学生から子供の発達障害を疑うようになった方は、初めての病院の際、本人にどう伝えて病院に連れて行かれましたか? 小学生低学年の子が、発達障害(ADHD)かな?と思うようになり、本日放課後に、発達診療のある小児…
皆さん、鼻水だけで薬貰うために小児科連れていきますか? (出来れば同じくらいの月齢の子で👶🏻) 10ヶ月の子が、寒さのせいか鼻水が出始めました🤧 熱はなく鼻水のみです。先月熱で受診した際に処方された薬が少し残って…
予定日の健診。NSTでも張りが一切無いから計画無痛は出来ないね〜と言われてしまいました😭(そういう感じなんだ〜😭てっきり促進剤して計画的に無痛出来ると思ってた〜と内心号泣) 強めの内診グリグリしとくから今晩自然に…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
ぴ
熱は全然出てないんです。それでもアデノウイルスの可能性ありますか?
ママリン
アデノにもいろんな型があるので100%ゼロとは言いにくいのではと思いますが、熱がないなら検査対象ではないかもしれません。
でも咳と鼻水もあるんですよね?
アデノじゃなくても風邪症状だし、+目脂も出てるなら私なら朝から受診します