※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

娘がストローでむせることに不安を感じています。根気よく練習して慣れさせるのが良いでしょう。周りの子供と比べる必要はありません。暑くなる前に水分補給を考えています。

生後9ヶ月になった娘なのですが、
8ヶ月くらいからストローの練習をして、最近吸えるようになりました!

けど、毎回一口吸ってむせてしまうのですが仕方ないのでしょうか?
苦しそうにしてるとついつい吸ってるストローを吸いすぎないかと思って離してしまったりしてしまいます💦
毎回むせてると肺炎とかになっちゃわないか不安もあります😭

周りの同じ9ヶ月のお友達はすごく上手に飲めていてちょっと焦りました(´•̥̥̥ω•̥̥̥`)

根気強くむせてもやっていけばいいのでしょうか💦?
これから暑くなるので水分補給もさせたくて…

コメント

ハナ🔰

うちの子も同じような感じでした🤔💭

生後9ヶ月前からストロー練習させてましたがなかなか上手くいかず💦

むせたり、吸っても吸う力が弱いのがちょっとしか飲まなかったり…🙃

当時は悩み抜いた結果『年齢とともにできるようになるだろうし気長に待てばいっか☆』と思い一時期練習もやめてました( ̄▽ ̄;)

たまに気が向いたら練習させて、お茶も1歳になるまではストローマグではなくて飲みやすいパックストローのお茶ばかりあげてました🍵

そんな適当な練習でしたが1歳になったら自然と上手に飲めるようになりました☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    お返事ありがとうございます😊
    やっぱり焦りはよくないですね🥺
    私も気長に待ってみようと思います☺️

    みなさんにむせるのはあるあるだと言って頂けて安心しました。笑

    • 6月16日
あお

我が子もまさに同じです!!!

1度に入ってくる量が多くて上手に飲み込めないのかなあと思ってます...初めはだばあと出てくることがほとんどでしたが今はしっかり飲み込めてることも多いので練習あるのみ!!!と毎日少しずつコップ飲みと並行して練習してます!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    同じでよかったですー😭
    周りの子があまりにも上手に飲んでるのでちょっと心配になってしまっていたので💦

    今日歯科教室でお話を聞いたらストローは無理に練習する必要なくてコップ飲みでいけるならそれがいいと言われて、私も並行していこう思いました☺️
    最初はお薬飲むようなカップがちょうどいいらしいのでどこかで調達しようかなと。笑

    • 6月16日
ママリ

同じです!
いつも離乳食前にまずストローマグで麦茶あげますが、勢いがいいのかよくむせてます😅
そしてちょっとしか飲めてないです!

離乳食の間などはむせずに飲むこともあるので、最初は食いつきが勢いがよすぎるのかなと思ってます😂

これから夏で水分補給も気になるし上手に飲めるようになってほしいですよね😢

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    よかったです😭

    はりきりすぎて勢い余っちやってるんですね😂
    可愛いです☺️笑

    そうなんです💦
    水分不足にならないようにしたいので😭

    • 6月16日
はじめてのママリ🔰

うちの子もです☺️

上の方と同じで、何か食べてるときにあげると上手にごくごく飲むので、本当に欲しくなればうまく飲むんだなーと思ってます😂笑
トーストパンとか食べさせるとめちゃくちゃよく飲みます😂笑

うちもはやく上手くなってほしいです☺️

はじめてのママリ🔰

同じくです!今もむせてます😂
赤ちゃんも大人もこれからの季節、水分補給は大切ですもんね。