![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
福祉系の求人での面接や採用の流れについて相談しています。求人募集と実際の採用数のギャップに疑問を持ち、施設側の利益についても疑念を抱いています。
福祉系の仕事が求人で大々的に募集を行っていて、 面接の前に必ず見学に来てください♪みたいな感じだったので、見学予約して行きました
で、すごく丁寧で感じも良くって説明もしてくれて、
「見学者は昨日だけでも8人来て、とても人気なんです、」なんて言ってるので「面接はしたんですか?」って聞いたら、まだこれからなんです!と言っていたので、そーなんだと思ってのですが、大量募集って書いていた割に採用人数を聞いてみたら2人ですって言われました笑
で見学のあとに面接の説明もなにもされずに終わったのでこちらから面接はどのようにするんでしょうか?と尋ねたところ「面接は履歴書を送ってもらって、それから面接になります」って言われました。
見学→履歴書→面接の流れらしいので、早速履歴書送ったのですが1週間音沙汰ありません笑
友達も見学したみたいで、その子は直接履歴書持ってきてその時面接!って言われたらしくて、いざ履歴書いつ持っていけばいいか連絡したら、○日に来てと言われたそうなんですが、施設から電話がまたあってやはりその日はちょっと用事が入ってしまったので○日に変更してくれと言われたみたいで。。
なんか、あんなに求人募集かけてるのに、本当に人を採用する気あるのかなって疑ってきました。
もう連絡来ないから諦めてるんですけど、時間返して笑って気持ちです😅😅
福祉系って、求人票乗せると施設側に何か利益になることあるとかですか?そんなレベルで疑ってしまいました😒
- はじめてのママリ🔰(5歳10ヶ月)
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
求人サイトに掲載するのも
お金いるので、
謎ですね〜
ただただ、だらしない管理者なんですかね?😱
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
1日で8人も見学来てくれるなんて羨ましい😂
履歴書送って音沙汰ないのは施設が悪いですが、もう採用する人が決まってるのかなって思いました💦
求人載せてもなんの利益もなくむしろお金取られてます
コメント